ドクダミからの恵みを頂く-その1
おはようございます。今日は昨日の大雨と打って変わってとても良いお天気!朝から窓を全開にして外の風を取り入れております。
なんて書いていると、また風さんがカーテン揺らして顔を包み込んで、ふうう~っと遊んでくれましたよ。
さて、以下のつぶやきの後日とは本日5月28日のようです。
わたしが行った作業はKAWASHIMAYAさんのページを参考にしております。初の作業なので途中途中で疑問がわいてくることは他のサイトから知識を足したりして記録してみました。
では、参りましょう~
収穫後のドクダミをきれいに洗いま~す。
シンクに丁度いっぱいですね。
根っこを切りながら一枝一枝、綺麗にお水で洗っていきます。
洗いながら、お花はどうしたらいいのだろう??と思いつつも
サイトを見てみると一緒に干してるようだったので、つけたままにしました。
今日、他のサイトで見てみたら別々にして「葉のチンキ」「花のチンキ」と分けて作ってらっしゃる方もいました。その方は乾燥はさせず、生のまま洗ったものをホワイトリカーに漬け込む方法をとってらっしゃいました。
また、お花だけの方が特有の臭いがなくて苦手な方には良いというサイトもありました。
タオルに取り上げて、全体をくまなくやさしくおくるみしてあげたら
ぶん ぶん ぶん っ!!
あやしてあげながら水気を飛ばしましょう~~。笑
そして完全乾燥させるために少しずつ束ねてつるします。わたしは丁度髪の毛を結ぶ小さなゴムが余ってたのでそれを使いました。簡単にまとまるし。
そして吊るします。
陰干しと書いてあったので、部屋に洗濯物ハンガーを持ち込んで
出来上がった束を吊るしました。この作業をしたのが5月25日の水曜日なので、ひとまず6月1日まで様子を見ます。梅雨入り前に間に合ったかな?笑
まだまだ第一段階なのですが、とてもたのしかったです。あれこれ思うことを頭や心に浮かばせながら手を動かすってとても楽しいですね。
軽い瞑想状態だと思いますよ。絵の作製しかり。
一方、仕事や学校での活動・・なども一種の瞑想。「自分」をなくして時間を過ごす。。瞑想というよりは催眠…かな~?(意味深)
それではまた。^^/
珈琲肥料の方も報告しますね~
2へつづく