見出し画像

ベイクドチーズケーキ

大阪某所の某アカデミー某カフェで食べられるような、形は保っているけれども中身はトロトロで、味が濃いチーズケーキのレシピです。
ノーマルのものも美味しいですが、抹茶を加えたものもとても良きでした。


【参考】
Satoru 様 (@pygo______  on twitter)
今回のレシピは、Satoru様のものを参考にさせていただきました。まじ推し♡


材料   <直径15 cmホールケーキ型 1個分>

クリームチーズ...300 g
グラニュー糖...70 g
塩...2つまみ

生クリーム...150 mL
ホワイトチョコ...60 g (±30 gまで変わらん)
(抹茶...35 g)

全卵...3個 (サイズどれでも。)

作り方


1. 準備

・ケーキ型に紙を敷く。側面は肩の高さ+1 cm程にするとok。
・オーブンを180℃余熱開始。
・湯煎用のお湯を、フライパンで沸かしておく。

2. 生クリとチョコの湯煎

・ボールに、生クリーム、ホワイトチョコ、(抹茶)を計り取り、湯煎にかける。
・時々混和し、チョコが全て溶けて滑らかになるまで温める。

抹茶を入れる場合は、合わせてすぐは混ざりにくいから、チョコが全て溶けたあたりで一気に混ぜる。

3. クリチと砂糖と卵の混和

・別のボールに、クリチ、グラニュー糖、塩を加え、ジャリジャリ感が無くなるまで混ぜる。
・全卵を加え、滑らかになるまでよく混ぜる。

4. 合わせる

23に合わせてよく混ぜる。ハンディブレンダ使っても良い。

5. 濾す

・生地を裏漉しして、型に流し入れる。

6. 焼成(湯煎焼き)する

・バットに、湯煎で使ったお湯を、深さ1,2 cmくらい張る。
・空気抜きをした型をバットにセットして天板に載せる。
オーブン下段 180℃ 40分 焼成する。

7. 一晩冷やす

・しっかりとラップをして乾燥を防ぎ、4℃ overnight 静置する。


チラ裏

・ケーキ型は直径15cmをつかう。これ以外の型の場合は、生地の量/焼成時間を適宜調整。

・湯煎は極弱火で。熱くなりすぎたらフライパンからボールを外して少し置いとく(大体それで溶けてる)。

・焼きあがったケーキは、乾燥防止のラップでくるんで冷蔵 5~7日間は持ちそう。

・抹茶のベイクドチーズケーキ。抹茶35gにグラニュー糖50gで良さそう。

いいなと思ったら応援しよう!