1/28 命式の偏りと「業」の消化、木村拓哉さん・是枝裕和監督と三浦瑠璃さんの違い
昨日の続きです。
命式の偏りは「業」である、ということを説明しております、その続きです。
命式の偏りというのは、
陰占の命式を構成する6文字の中で、同質五行の十干・十二支が3つ以上ある場合をいうケースと、
陽占の人体星図を構成する5つの十大主星のうち、3つが同質五行となる場合をいうケースがありますが、
陽占において、同質五行の十大主星が3つ以上ある場合というのは、自分でもそれを自覚しやすい一方で、同質五行の十干・十二支が3つ以上ある場合というのは、陰占だけに自覚しにくい傾向にあります。
復習を兼ねて、「陰占の命式の偏り」と「業」を整理すると以下のとおり。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?