マガジンのカバー画像

2022年度 下期統合版2022.10月〜2023年3月公開

183
半年統合版です📕
週次マガジンよりお得です📚
¥50,000
運営しているクリエイター

記事一覧

3/1 命式を総合的・網羅的に捉える見方⑲ 運型の応用と活用、運型で捉える生き方・処…

昨日の続きです。 運型の説明の後半です。

500

2/28 命式を総合的・網羅的に捉える見方⑱ 運型は「考える星」の在り処で才能を捉える

本日は、運型について説明します。 「運型」というのは「才能運型」のことで、 北天運、西天運…

500

2/27 命式を総合的・網羅的に捉える見方⑰ 人体星図の捉え方、器の良し悪しを踏まえた…

昨日の続きです。 網羅的に命式を見てる後半、陽占についての説明です。 昨日は、人体星図の…

500

2/26 命式を総合的・網羅的に捉える見方⑯ 中心の星が稼働すると人生が安定する理由と…

昨日の続きです。 命式を網羅的に捉えていくことの後半、陽占について説明しているその続き、…

500

2/25 命式を総合的・網羅的に捉える見方⑮ 中心の星というアイデンティティの元と他人…

少し中断しましたが、命式を総合的・網羅的に捉える見方の陽占の説明をします。 陰占の最後、…

500

2/24 全体守護神の活用と「命式」が示すもの、家族親族は共通目的のための縁がある関…

昨日の続き、全体守護神の続きです。 昨日は全体守護神の使い方・考え方を説明いたしましたが…

500

2/23 全体守護神とは何か?通常は説明されない「全体守護神」というものの考え方

本日は「全体守護神」についてご説明いたします。※命式をとらえるシリーズの後半、守護神と陽占の説明の続きはこのあと説明予定です。 考え方としては簡単ですが、 通常、あまり説明されることがなく、 鑑定でもあまり使われることのない「全体守護神」ですが、 自分で算命学を勉強して活用する、という場合には、けっこう使いどころも多く便利なので、勉強をしている方は知っておくと良い内容です。 さて、「全体守護神」とは何か?ということを簡単にいえば、 「命式全体のバランスをとるための守護神」

¥1,500

2/22 日居天中殺の構造と性質、「変わった人」に見える理由

本日は、日居天中殺について説明します。 少し前に、高尾学館の初期から学んでおられる先生か…

500

2/21 配偶者中殺の構造と配偶者中殺がある場合の結婚の考え方、配偶者の考え方

先日、「夫星中殺」がある場合についての質問がありましたので、 本日は、それについて説明い…

500

2/20 初旬和得の命式の詳解② エネルギーの集中が「犯罪者」となることの意味とタイ…

昨日の続きです。 なんにしても、 大きな影響を及ぼすような何かをする人物というのは、宿命…

500

2/19 初旬和得の命式の詳解① 大きなエネルギーが顕在化するときには、それに応じた…

昨日の続きです。 初旬和得の命式は、ときに「詐欺師や犯罪者にもなる」といわれますが、 本…

500

2/18 命式を総合的・網羅的に捉える見方⑭ 陰占のエネルギーの流れと集中(4)初旬和…

昨日の続きです。 本日は、初旬和得(しょじゅんわえ)についてご説明します。 初旬和得の考…

500

2/17 命式を総合的・網羅的に捉える見方⑬ 陰占のエネルギーの流れと集中(3)天干・…

陰占のエネルギーが塊になった場合のお話について昨日は説明しました。 「エネルギーの流れと…

500

2/16 命式を総合的・網羅的に捉える見方⑫ 陰占のエネルギーの流れと集中(2)

昨日の続きです。 昨日は、命式を構成する要素の「流れと集中」が際立つケースについて説明しましたが、 本日は、一般的な命式の、五行の「流れと集中」について説明いたします。 陽占におけるエネルギーの循環と集中(十大主星が流れて留まる極星)と、 陰占におけるエネルギーの循環と集中というのは、まるで異なるのですが、 まず、その説明をしてから、五行の流れと集中について説明いたします。 なお、ここで注目するのは、 命式を構成する3つの干支の6文字で、 その命式を構成する6文字のなかの

¥500