
4/18 命式詳解③ 守護神に恵まれた命式と守護神の使い方、守護神に及ぼす後天運の影響
ウクライナのゼレンスキー大統領の命式詳解の続きです。
本日は、守護神について説明します。
少し前まで、回数を重ねて調候の守護神について説明しましたが、
その際にも説明したとおり、
調候守護神表の十干×十二支=120通りのパターンというのは、
あくまで「調候守護神の考え方の枠組み」であり、
そのパターンを通して十干の性情を知り、
その十干が各十二支(季節)に在った場合にどういう影響を受けるのか?
…ということを知り、
それをもって、実際の命式を捉えていくのでした。
つまり、調候守護神表というのは、
そのまま使うべきものではないことは、改めて書いておきます。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?