1/31 命式の偏り・「業」の消化と人体星図の相関関係③公業と東方の星
昨日の続きです。
「偏り」、「業」に関する一連の投稿の続きですので、先にそちらをご覧いただくほうが、理解しやすい内容となります。
さて、「思業」、「夢業」と説明いたしましたので、本日は「公業」について説明いたします。
「思業」のところで、かなり細かく説明したので、
それで構造は分かるだろう…ということで、以降は「以下同文」的に、簡単に説明しようと思っていたのですが、
先日のZoomMTGの際に、ちゃんと書いてほしい、という要望がありましたので、端折ることなく丁寧に説明しているのですが、
実際、この「偏り」や「業」の内容は、
陰占の仕組み・陽占の仕組みを含めて、重要な要素をたくさん含んでいるので、お付き合いいただければと思います。
例えば、
「偏り」がある命式は「偏り」を生きたほうが良い、
「思業」の命式(=生気に偏る命式)ならば、龍高星・玉堂星的なエネルギーを発揮していくことで、
安定的・持続的に活躍できる…というのは、
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?