![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104733531/rectangle_large_type_2_902b22f73e382d9dbc144ba2dfd2cd15.jpeg?width=1200)
4/2 陰占から人生の完成形を捉える⑧ 人生の想念・ムードの変化のパターン
少し間が空きましたが、
3/27 陰占から人生の完成形を捉える⑦ 人生の変化が起こるタイミング|金烏玉兎庵 算命学の学び舎|note
…からの続きです。
人生の変化というのは、ランダムに起こるのではなく、
一定のリズムで変化している、ということを書きましたが、
これは、人生が、
12のサイクル、その先の60のサイクルで動いていること、
年・月・日、そして大運の、そのサイクルの組み合わせで動いているので、当然のことといえます。
さて、この変化を捉える際、
位相法変化は、くっきりとカタチ・現象となって現れるので、割と分かり安く理解しやすいのですけれど、
十大主星の変化については無頓着になりがちです。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?