2022年度 品評会 報告
キンと冷えた空気にふれると
そろそろ開けてもいいかな
一年寝かせたとっておきのチョコレートの
食べ頃のサイン
この冬はだいぶ暖かなのだなあと感じるのは
開けるのを待ちわびてるのに、開封に理想的な冷えた外気が続く日がこれまでほとんどなかったというところです。
私は
太平洋側の比較的温暖な地方に住んでいるので、霜柱や雪景色を日々の生活で目にすることが少なくて。
子供の頃憧れた白銀の世界
雪が降る日はキンと空気が張り詰めていて、白いあなたに会えるのかとワクワクしたものです。
40も半ばとなると
年々寒さが身体にこたえるようになるのと、車通勤のため、積雪を喜びにくくなってきました。
冬の到来を身構えるようにもなりました。
しかし私には今でも
キンと冷えた日は特別な日
ワクワクを届けてくれる
「白い」あなたに会えるから
おまたせしました
第4回養殖ブルームチョコレート品評会
開会します
「会長のスピーチは長い」
わかってます
本大会は中身が薄いのでさらに薄い無駄話で内容を埋めております
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94411609/picture_pc_1f4e97a7b253c6a5254ad56763d28984.jpg?width=1200)
素晴らしい!!
輝く白銀のベールをまとった麗しい姿です!
※アルミ箔のことを褒めてるんじゃないんですよ
見るところはチョコレートですよ
ほい、よーく見て!
うっすら白んだブルームが実に美しい!!
大半の人が「カビとるがな」と、食べてはいけないものだと誤認しておりますが、この妖しげな姿はブルーム現象と言い、チョコレートに含まれるココアバターが28℃以上の環境下で溶けだし、再び冷やされ固まることで白く浮き出ている様子であります。決してカビではございません。風味が落ちると言われておりますが、どんな原理か分かりませんがなんとなーく舌に張り付く強い甘さが抑えられスッキリと感じられるので優しく甘えたい時にはもってこいのお味となっております。また、パキ、トロだけだったこれまでのチョコレートの特徴とは違う、サク、ホロな歯触りが感じられるようになります。ココアバターの溶解により集団の圧力から解放された個々の良さを再認識出来る、ともとれるのではないでしょうか
はぁ…はぁ…
愛ゆえに熱くなりすぎました
随分早口でしたねすみません
前回大会では
1億3000万人の目を気にして「ややブルーム状態」を基準として金賞を授けましたが、この1年、まさかのブルームチョコレート私も好きです告白を誰からも受けなかったため、本大会の基準は会長である私一人の好みのみで判断させて頂くことに致します
あしからず
総評
前回と比較しますと、ブルーム度合いは強く、かつチョコレート本体の溶解は無く美しいオレンジの房をキープ出来ています。歯触りも、ねっとり感よりもサクサクが大きく甘さが抑えられました。
文句なしの
金賞!
おめでとうございます
毎回素晴らしく美味しいブルームチョコレートを完成させてくれるテリーズのオレンジチョコレート様
昨日、情報番組でコストコで3個入りがお値打ちで販売されているとのことでした。
お値打ちと、3個入りを購入し、残りの一箱を戸棚にしまい忘れ、このブルームチョコレートの美味しさに出会う人が増えますように
チョコレートの限界値まで愛せる人が一人でも多く現れますように
そして私は
未来のブルーマーと出会える日を楽しみにしております
これをもちまして閉会と致します
今年度もこのnote上で皆様から批判されることなく、ああ世の中には色んな人がいるんだなぁとあたたかい眼差しの下、本大会を取り行えたことを深く感謝致します。
ありがとうございました
昨年度の大会の様子はこちらから
人生の参考になりますので是非ともご一読を
そして
どうしてこんなことになったのかを知りたい方は
こちらをご覧下さい
また
ブルーマー探しに必死な様子をご覧になりたい方はこちらを
あわれな きんとと の姿で暖かい日の一笑を
#とは #品評会#限界値まで愛せる#チョコレート#ブルーム