見出し画像

210316成長記録(2y6m,10m)

長男2y6m(もうすぐ2y7m)
・語彙がぐんぐん増えている。「◯◯みたい」という表現やオノマトペが面白くて、不思議な石のオブジェのようなものを見て「かばみたい」「うさぎみたい」と言ったり、生い茂った草を見て「もじゃもじゃ!」と言ったり。
・アンパンマンにどハマりしており毎日見ているせいか台詞を覚え始めている。この間は「ばいばいパパ、またあおうねー!」と急に言い出して夫を動揺させていた。(フランケンロボくんがバイキンマンに言った台詞だということが判明し、一安心)歌もよく歌う。しらたまさんの歌、SLマンの歌が特にお気に入りで、突然歌い出したり、左手を上げてくるくる回ったり汽車の車輪の動きをしながら部屋をうろうろしたりする。
・人懐っこさが増している。保育園では「とってもフレンドリー」と言われているけれど優しい大人ばかりではないこともあるのでちょっと心配も。
・食べむらがすごい。「えっすごいじゃんこれ食べられるの?」と「えー、これくらい食べてよ」が交互にくる。どこまでならわがままが許されるのか試しているような様子の時もあり、難しいしちょっと厄介。基本的に長男が食べてくれそうなものしか出していないので(食べなさそうな食材は、食べる形状にして出している。もはやママの意地)正直完食出来ないわけがないメニューばかりなので頑張ってほしい。本気で。
・次男へのあたりが強いのが悩み。ちょっと近づいただけで押したり、自分が出しておいたおもちゃ(今使っていない)を使われて突き飛ばそうとしたり。かと思うと、「次男くん、ぎゅっ(^^)」「次男くん、ちゅっ(^_^*)」とかすることもあってもう何がなんだか…。自分の領域や立ち位置を脅かす者だと認識しているのはよくわかるので、本当は「こらぁ!何をしとるんじゃー!」と言いたいのを堪えて、「長男くんはどうしたかったの?」「何が嫌だったの?」「次はこんな風にするといいかもしれないね」と声をかける。できないこともあるけれど。まあ赤ちゃん二人だもんね…難しいよね。

次男10m。
・そんな次男は相変わらず長男のことが好きすぎる。近づいていっては邪険にされ、泣いたりしょんぼりしたりしている。たまに長男の方から近づかれると嬉しそうにする。切ない。
・好き嫌いはまだ今のところなさそう。なんなら毎日長男よりたくさん野菜を食べているのではないかと思うくらい。クッキーより煎餅派。おそらく麺より米派。米よりパン派。基本的には米ばかりだけど。
・だいぶ足がしっかりしてきて、昨日あたりから立ち始めた。ただ、本人に立ったという自覚があまりなさそうで、気づいたら手を離して何秒か経過していた、というような仁王立ちスタイル。立っている姿勢からしゃがんでハイハイに戻るときの手のつき方が上手で、ハイハイのスピードもなかなか。顔を打つことは少ないけれど、机の下に潜り込んでつかまり立ちをしようとしてよく頭をぶつけている。、
・キッチンに興味があり、よく乱入しようとしては止められている。モフモフ愛好家として、どうやらキッチンマットを味わいに行きたい様子。でもキッチンマットは全くモフモフしていないし、あまり綺麗ではないのでその野望は叶わない。
・睡眠力が凄まじく、夜もスムーズに眠り、ほぼ朝まで起きない。長男が頻回夜泣きボーイだったので、本当にこんな赤ちゃんいるんだなあと驚く。毎日ドタバタな上、まだ長男は眠りに入るまでに時間がかかるので、次男のこのスペックには本当に助けられている。ありがとう…!
・プラレールの線路を出してはよくかじっている。いい形なのだろうか。歯はまだ下2本。きらーんと小さな乳歯が光っている。

前回3人でピクニックをした時に長男の癇癪が大爆発で大変だったのだが、先日リベンジを果たすことができた。どれもこれもいい思い出。

画像1

今日も元気でありがとう。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集