見出し画像

【ガボール・アイ】視力回復トレーニングを検証✨【14日目の報告】

こんにちは、今日も連続投稿を継続中の
Yui Kinouです。

視力回復が見込めるガーボル・アイ。

現在、私はガーボル・アイを28日分掲載している
本を使って視力回復トレーニングを
勤しむ毎日を送っています。


その本では、「最低14日間は行ってください。
でも、28日間経ってから効果を実感する人も多い

と書かれていたので、一旦14日目のご報告をいたします!



🌸「ガーボル・アイ」って?


いくつかの縞模様が並んでいる画像を見て、
3分間から10分間を目安に、同じ縞模様を
探していく視力回復法
です。



🌸視力回復トレーニングの本はこちらです


1日3分見るだけでぐんぐん目がよくなる! ガボール・アイ



🌸視力回復トレーニングを始めたのは1月9日



昔から目は悪かったのですが、
パソコンを使う業界に入り、更には
私生活でスマホを触る機会も多くなったので、
視力は悪くなる一方。

視力を良くしたいと思い、ネットで調べていた
時に出会ったのが「ガボール・アイ」でした。

これはやってみる価値あり!
と、知ったその日から試してみることに
しました。



🌸トレーニングを行っている環境や媒体、期間


期間:1月9日~1月23日の14日間、毎日実施

時間:1回辺り、10分から15分。それ以上の時もあり。

場所:平日は朝の通勤時間の電車の中。
   休日は朝食後に私室で。

媒体:電子書籍。
   Kindle Paperwhiteで実施。



🌸視力回復トレーニング実施前の視力


日頃、メガネ、コンタクトを使用しており、
視力検査もコンタクトを付けたまま行うことが
当たり前になってしまったため、最近の裸眼で
の視力を図っておらず、詳しい数値は分かりません。

両目とも乱視で0.03とか、そのぐらいの
視力の悪さです。
(検証、と言いつつ詳しい数値が分からず
申し訳ないです😅)


そのため、今回はご紹介した本の付録
「視力検査表」を基にして検証しています。


Kindle Paperwhiteで「視力検査表」を
表示したまま机の端に設置して、机から
拳2つ分離れたところに座って毎日測定して
います。


さて、検証初日。
一番上の「C」はぼやけて見えませんでした。



🌸14日目の測定結果


結論から申しますと。


変わらず、一番上の「C」はぼやけて見えません。


多少はぼやけがなくなったとか、
変化は一切ありません。

この14日間で些細な変化も感じられない、
という残念な結果となってしまいました……。



🌸結果をみて気になったこと


毎日時間をかけている分、
落ち込みそうになりましたが、
冷静に考察します。


媒体が電子書籍だから良い結果にならないのでは?
と、懸念もありますが、この本では
電子書籍はNGという表記はありません。


電子版はブルーライトを遮断する保護シートを
貼って目に優しい画面にするように表記は
されていましたが、Kindle Paperwhiteは
目に優しいので問題はないはずです。

ですが、もしかしたら、「紙」じゃないと
効果がないのでは?と思い始めました。


また、ほかに気になる事が一つあります。


この本を買った初日に、目に入ったこちらの
一文
です。


Q:「近視」「遠視」「老眼」「乱視」のどれに効きますか?
A:「近視」「老眼」の人に効果があることが実証されています。理論的には「遠視」や「乱視」に関しても効果があると推察されます。
(紹介した本より引用)


『理論的には「遠視」や「乱視」に関しても効果があると推察されます。』

大事なことなので、二度と書きました。


理論的には』『推察されます。

ここまで曖昧な表現……あります?


「遠視」と「乱視」でも実証しろ!
叫んでも仕方ないと思うんです。

初日からその一文が頭から離れず、疑心暗鬼に
なりながらやったのが要因かも知れません。


この14日間で気になることは、その2点ですね。



🌸気にはなる点はありますが、28日間はこのままやり遂げたいと思います!


乱視の私には合わない疑惑が出てきた
視力回復トレーニング。

ですが、もしかしたら多くの人が効果を実感
すると言われている28日目に奇跡の逆転が
あるかもしれない!
と思い、検証は続けたいと
思います!

28日目にまた検証結果をご報告しますね!


最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

よければスキやフォローよろしくお願いします。
とっても励みになります💕

********************
現在、ブログを運用中です。

ずぼら女子が美容に目覚めて勉強したことを
投稿中なのでぜひ覗いてみてください😊

********************

いいなと思ったら応援しよう!

Yui Kinou@Webライター&Webプログラマー/脱ずぼら
よろしければサポートよろしくお願いします😊 さらに頑張れる励みになります✨