![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172049813/rectangle_large_type_2_59a36315510e5270c16f787b0e0d5b74.png?width=1200)
貯金0ニート|はじめに取り掛かったこと|コンテンツビジネス
さて、有言通り開始しようと
定期講読に登録してから今日まで
5日程経過しています。
行った行動を
1から記録していきたいと思います!
1日目
定期講読のメルマガには
『コンテンツビジネス』というものを
やってみましょう的な内容でした。
ネット上にあるコンテンツ
(動画・文章・音声)を
作ったり、誰かのを使用したりする
ビジネスらしいです。
1番最初にコンテンツを作り上げて、
それを自動化して利益を得ていく。
利点としては
・最初に作れば自動で収益可能
・時間に余裕ができる
・これでコケても損失がほぼ0!ノーリスク!
…
いーやいやいや!!!!
後が無い( 貯金ほぼ無 )私は
コケたら大痛手ですけど!?!?
と、思いながらもやらないよりマシか。
(本当に?時間の無駄じゃない?)
そんな事をグルグル思いながら
とりあえずDOする私。
最初の動きとして、
①テーマを決める
②お店を用意する
③売る物を作る
④お店をオープンする
これをするんだ!とのこと。
ほほう。
わからんけど、考えるだけなら
当日中にも決められそう。
あーどうしよう
ちょっとめんどくさいなー
あーー…
これだけやっておくか…
て事で。やっていきます。
①テーマを決める
何のジャンルにするか、話を広げられそうなやつ…
そして今後、有料にしても価値があるやつ?
いやぁ…どうなの…
人様に販売出来るほどの
ビジネススキルもないしだな。
たとえば
「自宅で出来るWEBデザイン教えます!」
とか、そんなスキル私にはない…
( まずWEBデザインてよく知らないや… )
前の仕事も販売ばかりだったし。
早くも詰んだ…
んー
趣味、趣味で良くね!?
私は多趣味なタイプで
今までもいろんな事をしてきた…はず
基本、陰キャ体質なので家で出来るやつ。
とりあえずやってみた事と
趣味や興味のある事を書き出す!📝
・アクセサリー作り・羊毛フェルト
・占い・ドール作り・レザークラフト
・服作り・デジ絵・ジェルネイル
・カラオケ…ユーチューバー…
…どれも中途半端。
人並みに出来るようになると
あー習得しちゃった☆
と、自分を天才かの様に 大きく見積もり
頂点まで到達した気になり
早期に飽きてしまうタイプで。
どれも…
人様に教えられるほどでもない。
続けていたら
どれかは実になっていたかも…
と今でも後悔する(涙目)
なんか
やるにしてもちょっとでも
自分らしい方がいいよね
続かない人間だし。
その時考えたのは
・今後も知識増やすので少しでも好きな事を
・最悪コケた時に別の方法で利益獲得できるもの
一部の層でもサブスク化ならできるか…?とか。
さっきの中で
唯一、5時間ぐらいなら
持論を語れそうな分野があったので
それでいく事にしました!
( 浅はか!!)
なんかお恥ずかしいので
ココでは敢えて明かさずに行きます。
趣味レベルで半端かもしれないけど
まぁ最初、何回かやりつつ、
知識つけつつ行きましょうかね。
ぐらいのノリです。
次!!
②お店を用意する。
売る場所はメルマガとかLINEとか
noteとかyoutubeとか
SNS販売とか?
いろいろなプラットフォームあるけど
なんとなくnoteにしました。
(なんとなく!!また浅はか!!)
この記録用noteとは別に
メインで動かすアカウントを作りました。
noteはアカウントの切り替えが
めんどくさいので
メインのAは スマホアプリで、
こっちの記録用のBは ネット上でログインして
アイコンだけTOPに置いてます^^
なのでnoteのアイコンが
スマホに2個✌
投稿はPCメインでするので
ちょっとした確認の為に
noteを開くなら
コレの方が楽でした!
あとは宣伝用に
twitter(現X)を
新しくアカウントを作りました^^
こっちはお遊び程度に
その題材の趣味に関する事を。
少しでもnoteやらに誘導できたら。
と思いやってみます。おまけです。
とにかく決めたらすぐに
アカウントだけでも作りました!
いや…ニート、結構頭使ったよ…?
1日目はこんな感じでした。
2日目
noteのアカウントを前日に
作ったので動かしていきたいと思います!
メインの趣味のアカウントの方。
まぁー
アイコン・プロフィール
適当で良いっしょ。
○○やってます!
仲良くしてくださいね!的な感じのを
3~4行。
はいはい!いけたよ!
次のミッションは!?
とりあえず、
挨拶の1投目を流します。
自分の経歴とか、
こんなんして生きてきたので
こんな感じの理由でnoteしようと思います!
っていうのを500文字無いぐらいで
ホントに無難に仕上げました。
最初ではなく、
2投目からの内容に拘ればいいか…
という考えでした。
直後にイイネ1。
「わ!イイネ早い!良かった!」
と思ったけどそこから一向に伸びず。
!?
まぁまぁ、物語は始まったばかりです。
なんとなくTOP画面見てたら
はじめましての自己紹介、
皆似てるんですよね。
ナニコレと思って
まぁ試しに!私も真似してみました。
ハッシュタグは
#自分のやるジャンル ♯体験談 ♯挨拶
とかにしてたんだけど
#はじめてのnote
#自己紹介
ってやつを入れるといいのかも!?
というのをやって、
タイトルに
自己紹介|(特に伝えたい事)|はじめてのnote
に変更
イイネがあと1つ増えました。
少しは反応変わったかも…?
この時点で夜中になったので
1日~2日目はこんな感じで^^ハッ…
まださ、最初の項目の ③・④が残ってる…
③・④残ってる…
とりあえず1~2日目はこれで終わります。
本日のまとめ
①テーマを決める
・自分が5時間語れるような、ちょっとだけ得意な事。
②お店を用意する
・環境を整える プロフィール・アイコン
・最初の挨拶を考える
ハッシュタグ▶ ♯自己紹介 ♯はじめてのnote
タイトル▶ 自己紹介|(特に伝えたい事)|はじめてのnote
【ちょっと思った事】
ビジネス用のメールアドレス、1番はじめに作っておけばよかった!
すぐに更新すると思います!
ではまた^^
いいなと思ったら応援しよう!
![kinouka ᷇࿀ ᷆ 𝕏も始めました ᷇࿀ ᷆](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171838230/profile_fc31d247982e3d2efa36ce523ed69575.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)