嬉しい悲鳴炸裂ですが体力的にちょっと大変。
こんにちは、木ノ下コノキです。
マスク作ってることはずっとTwitter公開しておりました。
前にも話したけど、自分に作ったものや家族に作ったものをTwitterに載せ、途中からインスタにも載せ、宣伝効果?はとても良かったんだと思います。
お店手作り屋「古乃希」のインスタも始めました↓↓
https://www.instagram.com/tedukuriya.konoki/
なので、最初に出した和柄マスクたちが出して数日で半分以上売れてしまって(嬉しいですほんと)、お店があまりにも寂しいのでまた作って出品して、それをまたすぐに買ってくれた方がいて出品や発送に大忙しになりました。
私をブログやTwitter、Instagramなどで知ってくれている方は、私の病気のことは知ってくれてると思うけど、私は難病ですごく元気に動けるかって言ったら杖でヨレヨレっと動ける感じです。半年に一度の入院もついて回る感じです。
今年になったくらいから比較的元気で、ミシンかけてても眩暈(めまい)などで横に倒れないけど、病気の体にこの「大忙し」が結構体にきます...。
買って頂いて本当に嬉しいし作る楽しさは本当に本当に楽しいのですが、たぶんもっと段取りなど体にあったやり方などあるのでしょうが、まだまだハンドメイド作家としては初心者の私はこの状態をどう回していったらいいのか分からなくって体が追い付いていかないです。
休もうと思ってた日も発送に追われますし...ひとりブラック企業状態になっています。だからと言って誰かを雇うほどの売り上げはないですけどね
(;・∀・)
定休日など作っても良いのでしょうか...個人でやってるとなかなか難しいですよね。
今の想いを書いたら、相談みたいになってますが
個人でやってる方はどういう風に回してるのでしょうか?
さすがにちょっと疲れがたまってきたので明日は発送以外、強制的に自分を休みに追い込もうと思っていますが。
昨日出品して、今日も出品する予定ですが、ここ最近思うことは発送のない土日にしっかり休むのが良いのかなと思う。あと出品した後の2,3日は売れる確率高いのかな、と分析してみる。
ブログもそうだけど、文章に書き起こすと頭の中が整理されて自分の今の状況が分かってくるな、と。
まだお店はじめてから一か月だもんね。
少しずつ少しずつ頑張っていこう。
自分のからだに合ったやり方探していこう。
ちなみに新作。
Mサイズ、Lサイズとあります(*^▽^*)
早速お買い上げくださった方、ありがとうございます( *´艸`)
そしてCreema(クリーマ)の新作
ここまで読んでくれてありがとうございます。