![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23215767/rectangle_large_type_2_b1e6a4a672f31e8e4d804e9e965eaf03.png?width=1200)
成長軸の考え方
仕事や人生のあらゆるシーンで、
特に目の前に壁が現れた時に頭をよぎる言葉があります。
これは、
アチーブメントというビジネス系セミナーの開催企業代表の青木社長の言葉です。
【 事実は一つ、解釈は無限 】
意味は文字通りでありますが、
今目の前に起こっている事実は普遍のものです。
事実は一つです。
ですが、その事実はどう解釈をするかは「無限」です。
プラスに捉えるもマイナスに捉えるも、
苛立ちを感じるも、成長に繋げるも、
人のせいにするもの、自責に捉えるのも、
その解釈の仕方は人それぞれです。
仕事をしていると、様々なことが起こります。
定期的に、大きな壁が立ちはだかることもあるでしょう。
うまくいかないこと多々あるでしょう。
そんな時に、
如何に成長軸で考えられるか。
それがとにかく大事なことだと思っております。
どんなことでも成長軸で。
プラス思考で。
そうすれば、人生は楽しい!