小2男子、ルーチンタイマーで時間管理はじめました
どうも。心理士の小林です。
今日は、子育てのお話です。
いつもご覧いただきありがとうございます。
ルーチンタイマーとは
こんなすばらしいアイテムが無料とは。ありがたいです。
時間管理を徹底的にみんなでやる
息子が通うオルタナティブスクールを見学してきました。
なかなか時間を守れないことが多いようで、2学期からは「みんなで時間管理しよう」と
キッチンタイマーと大画面!を使い、タイムキーパーが毎日変わりばんこに徹底的に管理するという取り組みをしていました。
時間管理が苦手な子をみんなでサポートする取り組みはよいことだと思います。
ただ、タイムキーパー係は気が抜けない様子で、すこし心配しながら見学していました。
息子がタイムキーパーの日の疲れようがすごい
もちろん、その日に違う大変なことがあったのかもしれません。自分の気持ちを感じて、何によるものなのか特定し、言語化する一連の流れが苦手なのでね。
でも、明らかに疲れている…。
私自身も同じ空間で感じたのは、疲れた…ということ。
キッチンタイマーの頻繁な音。絶えず時間に追われるような気が抜けない感覚。
タイムキーパーさんは、さらに疲れるのは当たり前だろうと思いました。
時間管理ができる子はふつうの時計を見るだけでいいし、苦手な子はアイテムを使って自分で管理する工夫が見つけられたらいいよね…。
自由の文化を作る校風がよいなあと思っていたのですが、いつのまにか、キッチンタイマーで全員を全員で管理する日常となっていたのが残念でした。
そこで、
息子にルーチンタイマーを与えてみた
ルーチンタイマーのアプリは療育の仕事のときに知りましたが、乳幼児相手の多い私はあまり出番がありませんでした。
今こそ!
ルーチンタイマーを息子のケータイに導入。めずらしく、「これいいね」と使い始めていました。(ちなみに、ケータイのない子でも、パソコンにインストールできます)
今日は、みんなにアプリを見せると言ってスクールに行きました。みんなにあたらしいことを提案したり、説明したりすることが非常に苦手な息子ですので、言えたかどうかはわかりません(どうかなあ…)
言えなくても、息子自身がつかう姿をみて、どんどん使ってみたい子が増えたらいいなと思っています。
自分で時間管理できる工夫はセルフケアにも
自分で時間管理できるようになる工夫として、ルーチンタイマーがあります。
何かやるべきことにタイマーは使いがちだけれど、
何かに集中しすぎるあまり呼吸を忘れがちな人、トイレ忘れがちな人、水分補給忘れがちな人は
それさえも時間管理に組み込むとよいです。
うちの子はまだピンと来ていなかったけれど、身体感覚がにぶめで休憩を忘れがちな人なので、セルフケアも日常に組み込めるようになったらいいなと願っています。
習慣のパターンになるまでの工夫としてね。
まとめ
日々の息子の生きやすさのために「ルーチンタイマー」導入した件を書きました。
ほんと、子育てって試行錯誤。行きつ戻りつ。
むずかしさと向き合いながら、前を向き今日も頑張っているママさん、支援者さん、お疲れ様です。
「よくやってる!えらい!ほんとすてきです」と、今頑張っているであろう世の中のママたちとハグのイメージをもちながら、過ごす私です。
ひとりぼっちじゃないですよ。
筆者について…
臨床心理士・公認心理師小林ふみこ
主に発達支援、乳幼児さんのいる施設で働いてきました。マインドフルネスをこよなく愛する2児の母。
現在は保育現場の巡回相談を主に行っています。
気になるお子さんを参加観察し、先生とお話するのが大好きです。幼稚園教諭・小学校教諭の免許もち。
・マインドフルネス×子育て講座
・幼稚園、保育園などの巡回相談
・研修会講師
上記3つを行っています。
ご相談、ご依頼はこちらです。…kinone.mindful@gmail.com