
特殊きのこのレシピ⑥ニョッキとアカヤマドリ入りクリームソース
西にきのこを見つければ駆けつける「きのこハンター」
東にいいレシピが転がってれば試作してみる「毒きのこ料理研究家」ですが「新人作家」という肩書きも持ってます。
自分の本の書き方は、日常生活で思いつくネタやアイデアやワンフレーズをメモに残し、積み重なったメモ同士をつなぎ、作品に仕上げる編集をして作品が生まれます。
まぁ「きのこを巡るわたしの冒険」以降大きい作品は作れてませんが…
複数ある項目でいい感じの量のメモが積み上がったのもあるので、編集して作品
が出来そうです。
そしてストックを大量に作りテーマの決まったコンテストなどにすぐ応募出来る状態にするのを目標にしていきます。
編集作業はおなかが減るので、夏に採って冷凍保存したアカヤマドリを使いクリームニョッキを作ります。

【材料】
アカヤマドリ :40g
ニョッキ :120g
牛乳 :100ml
生クリーム :50ml
パルメザンチーズ :大さじ1/2
コンソメ :小さじ1/2
塩こしょう : 適量
【作り方】
①ニョッキを2分下茹でする
②アカヤマドリを粗みじん切りにして弱火で空炒りする

③②に牛乳・生クリーム・コンソメ・塩こしょうを入れ、きのこの色みが出るまでゆっくり加熱する
④チーズと①を入れて沸騰直前まで温めて完成

お味は…
濃厚な旨味ッ…!
かといって生クリームと牛乳の半々なので重過ぎず、アカヤマドリの風味をダイレクトに感じることができます。
簡単なレシピですが高級レストランで出せるような味です。
ムラサキヤマドリタケでも作ってみました。

お味は…
こちらも濃厚な旨味とストレートにムラサキヤマドリタケの風味を味わえます。
アカヤマドリもムラサキヤマドリタケも他に例えようのない風味でマッシュルームとも違います。
普通のマッシュルーム風味20%きのこそれぞれオリジナルの風味80%という食べてみないとわからない風味です。
気が向いたらまたきのこ料理イベントやってみたいなぁ…。
