見出し画像

コルセット登校初日、結果

しばらく様子を見ていたので、登校の結果を書くのが遅くなってしまいました💦

夏休み明けの始業式の日、初コルセット登校にやきもきしましたが、娘は保健室に行くことなく無事に帰ってきました。
まだまだ暑かったけど、午前授業で良かったです。

さっそく娘に感想を聞くと、「大丈夫だったよ!グッ✨」と。

担任からクラス全体に説明があったときは注目されて恥ずかしかったけど、始業式だったから他にもたくさんお知らせや新しいことがあり、注目が一瞬で済んだから良かったと。

外は暑くてかゆくなるけど 教室はクーラーで涼しいし、上靴も履けたし、蛇口から水も飲めたし、トイレも困ることなくクリア。
滑り出しは上々とのことで、よく頑張りましたーっ!😭

ランドセルも背負えた


てか、もう9月なんですけどね...。
4月の学校健診で側弯症が発覚してから何ヶ月経ってるのってゆー💧

コルセットが出来上がってすぐに登校できる子もいますが、うちの場合は夏休みにコルセットに慣れてからの登校で良かったと思います。
コルセット受け取りまで時間がかかったり、角度が強いからあせりはあったけど。

娘も、「急にしゃがまないといけない時があったんだけど、もうコルセットに慣れてたからしゃがめたよ。最初の頃だったらピンチだったよ!」と鼻息も荒く報告してくれたので、時間をかけたかいがあったようです。

大人からしてみたら、そんなの「あ、無理なんで端で見学しまーす♪」で済むことも、学校生活では一大事だもんね。。
娘の『目立ちたくない』の気持ちを尊重してあげることが、学校でのコルセット生活の重要ファクターかなと思っています。


さて、1日目はクリアでも、まだまだ不安はいっぱい。
次は体育の着替えでクラスメイトの目が気になる娘。
女子はそんなことでなにかあるとは思えないけど、本人が不安なんだからしょうがない。
ひとつひとつクリアしていくしかないね。
頑張れ〜!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集