Steamウィンターセール2023で買ったゲームのレビューを書くにょ
Steamのウィンターセールで買ったゲームと、ライブラリで熟成してたけど何とか崩したゲームの簡単なレビューを書くよ
あとSteamのフレンド募集してるので気軽に申請待ってます
やってよかった度とオススメ度を5段階評価で書いていきます
GENITAL JOUSTING
Genital(性器)がJousting(槍試合)するゲーム。日本語非対応。
やってよかった度 ★★★
オススメ度 ★★
マルチエンディング?のストーリーモードを1回だけクリアした
見た目の面白さに反して、ストーリーで展開される主人公の悶々としたルサンチマンがちょっとした青春洋画を見終わった気持ちになりました。日本語対応なくて勧めにくい。
SANABI
2023年最高ゲームを最後の最後に塗り替えてきた最高のゲーム。
やってよかった度 ★★★★★
オススメ度 ★★★★★
最高のアクションと最高のストーリーです。あまり多くは語りませんが絶対にやってください。今すぐやれ。
Venba
インドからカナダに移住した家族の半生を料理を通して追体験するゲーム。日本語非対応。
やってよかった度 ★★★★★
オススメ度 ★★★
ゲーム要素としては手順通りに料理を作る、だけなんだけどとにかく何もかもが旨そう。
モニターを通じて香辛料の香りが漂ってくるし、インド音楽がノリノリすぎて最高のゲーム。日本語無いの残念。
Cat Quest & Cat Quest Ⅱ
ネコが悪いやつを倒すゲーム。日本語対応 (ただし1の翻訳はグチャグチャ)
やってよかった度 ★★★
オススメ度 ★★★★
ネコがシームレスなマップで戦うアドベンチャー&RPG
装備や魔法を組み合わせながら強いボスに挑んでいく感じが日本のRPGを順当に継承してるし、戦闘おもろいな~のままダレることなくクリアまで行けてよかった
1の翻訳はぐちゃぐちゃだけど2より1の方が戦闘なり移動魔法なりの感触◎
Backpack Hero
バックパックにアイテムを積んでダンジョンを進むターン制ローグライト。持ち帰ったアイテムで街づくり要素もあり。
やってよかった度 ★★★★★
オススメ度 ★★★
数年前から大流行してるローグライトというジャンルに、ここ最近流行ってるバックパック要素をくっつけたゲーム。というかこのゲームがバックパックを流行らせたゲームの1つでもある。
正直かなり面白いし、他の構築型ローグライトと比べても難易度易しめだからローグライト初心者はここから触って欲しい気持ちがある。
じゃあなんでオススメ度 ★★★ かというと、ストーリーのフラグ管理や街づくり要素でバグが多いから。
私は一度も遭遇しなかったけど、町が全消滅するバグ報告がまあまあ上がってるのが勧めにくい理由の1つ。致命的なバグに遭遇しなかったら神ゲーなので、致命的なバグに遭遇しなかった個人的な評価としては神ゲーです。
SUPERHOT
やってよかった度 ★★★★
オススメ度 ★★★★
ここ数年遊んだ中で、もっとも革新的なアクション・シューティングゲームだ。
Machinarium
2009年発売のとにかく雰囲気が良いポイントクリック型パズルゲーム
やってよかった度 ★★★
オススメ度 ★★★
とにかく雰囲気が良いパズルゲーム。ゲーム中言葉が一切出てこないのでそういう点でもずっと雰囲気が良い。
中盤からこじつけみたいなパズルが増えてちょっとだけやる気削いでくるから、クリアまで休みなくいけた!って感じじゃないのだけ残念。でもとにかく雰囲気が良いので許します。
Pikuniku
子供向けでもあり大人向けでもあるカジュアルアドベンチャーゲーム
やってよかった度 ★★★★
オススメ度 ★★★★
一目見ても二目見ても子供向けのゲームだけど、このデザインにぐっと来た人は是非触って欲しいゲーム。
子供の頃に触ってアクションの楽しかった記憶だけが残って、大人になって遊んでみたら「ここってこういう意味だったんだ!」って体験がしたかったゲーム。3時間ほどあればクリアできるから一旦買ってみない?
Sudocats
にゃ~ん
やってよかった度 ★★★★
オススメ度 ★★★
にゃ~ん
Neo Cab
サイバーパンクな街のタクシードライバーになって消えた友人の謎を追うビジュアルノベル
やってよかった度 ★★★★
オススメ度 ★★
ジジイはサイバーパンクが好き。ジジイなので買った。
評価がそこまで高くないゲームだったけど、ビジュアルノベルに初めて触った結果、登場人物全員に愛着湧いてビビった。ギデオンと会いたい。
まあ普段からビジュアルノベル触ってる人たちからすると当たり前の感覚かもしれませんが…
Plantera
農場経営放置&クリッカーゲーム
やってよかった度 ★★
オススメ度 ★★
いわゆるクリッカーゲーム。他のゲームの片手間にやるぐらいがちょうどいい。100円以内のゲームとしての満足度はそこそこ。
The Wake: Mourning Father, Mourning Mother
このゲームの開発者の父親への秘密に迫る暗号解読ゲーム
やってよかった度 ★★★★★
オススメ度 ★★★
今年ベストゲームの一つと名高い「未解決事件は終わらせないといけないから」作者の過去作
暗号解読を通じて父親が疾走した過去を紐解いていく。作者の実体験をもとに作られているので、「これが実際にあったことなのか…」と息の詰まりそうな場面が何度かあった。心が震えるゲームは良いゲーム。
ゲームの難易度としては、暗号に慣れ親しんでいる人は2時間程度あればクリアできる、暗号初心者の人はちょっと頑張らないと進められないけど根気があればなんとかなるかもって感じでした。オススメです。
Cats Organized Neatly
にゃ~ん
やってよかった度 ★★★★
オススメ度 ★★★
にゃ~ん
Flower
花びらになりきって世界を探検するアドベンチャー
やってよかった度 ★★
オススメ度 ★★
自身が花びらになりきって世界中を飛び回るPVがあまりに良かったので買ってみたところ、それを上回るレベルで操作性△だったので思ったより爽快感のある旅が出来なかった。ただ、好きな人はきっと好きなので気になったら買ってみても○
最後に
ここまで読んでくれた人本当にありがとうございます、マジで嬉しい
スプリングセール面白そうなゲームあったら教えてください
では