![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117717072/rectangle_large_type_2_3dd95acb5e2d7e07e050610888a9059c.jpeg?width=1200)
未経験からWebデザイナーになったら、ヤバい会社に入社した〜衝撃の最初の職場①〜
はじめに
記事をご覧いただきありがとうございます!!🤗
本記事はかなりプライベートな内容で、もしかしたら会社を特定しかねないと考え、生意気にも有料化させていただきました。
▼2巻まとめたマガジンがお得です!
今は、週休3日=週4勤務/フルリモートでゆっくり楽しい生活を送っていますが、
それを勝ち取るためまでの約1年、ちょっとヤバめな会社で修行した経験を綴ってみたいと思います!
拙い文章で読みづらい点もあるかと存じますが、
40歳でWebデザイナーに転身し、初めて経験した会社でどんな仕事をしたのか、結構ヤバめの会社でもあったので、
これからWebデザイナーを目指そうと考えている方、ヤバい転職話を楽しみたい方、ぜひぜひお読みいただければうれしいです!
何卒お付き合いください。
Webデザイナーとして初めての会社
年齢的に諦めつつも、一応、ダメモトで正社員の仕事も探しましたが、
やはり100社以上応募しても、さすがにダメでした😅
加えて、パート、アルバイトも応募しましたが、不採用が続きました。
最終的には業務委託案件、挙げ句の果てにはランサーズのコンペにも参加してみましたが、
そこには経験がある方たちがほとんどで、箸にも棒にもかかりませんでした。
とにかく少しでも実績をつけて未経験から脱却しようと、バイト募集に応募しまくってなんとか内定をいただけたのが、
この地方都市の一角にある、小さなWeb制作会社でした。
社長が一人、契約社員の方が一人だけの会社です。
労働条件
時給
1,050円。(求人票は¥1,050〜¥1,300)
もちろん、実務未経験ですので1,050円スタートというのは十分承知していましたが、
2週間の研修期間後に上がると言われて少し安心して入社しました。
(2週間後、経営が厳しいということで据え置かれそうになりましたが、なんとか1,100円になりました…😅修業修業)
勤務時間
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?