![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160372805/rectangle_large_type_2_261f60cc9633494fb3c74b0372823a3a.png?width=1200)
〜TECH~日記
今日も色々予想外のことに直面しているが最高の1日が始まる!
昨日は、静岡から愛媛への移動に際して、大雨に見舞われて見知らぬ土地で立ち往生に直面して焦りつつも助けてくださった方がおり、本当に感謝しています。
そして、今日は愛媛から静岡に戻ろうという中で、土地勘と交通について知らなかったからこその陸路での静岡への戻りが全て壊滅的な状態であることに今朝気づき、急いで航空チケットを確保して、現在松山空港でnoteを書いている。
昨日のオフ会では、本当に色んな方々にお会いできて、楽しく且つとても嬉しかった。
特に、日頃からイベントをさせてもらっていることもあり、イベントの感想を聞けたことも本当に良かった上に卒業生の皆さんからも、色んな場面で感謝の言葉をくださり、何よりも「TECH I.Sスクールさんじゃなかったら続けられませんでした!」というお言葉をいただくことがあり、自分ごとのように本当に嬉しかった。
TECH I.S.というスクールは、私も生徒として入っていたスクールでもあり、ただプログラミングを教えるのではなく、コミュニティーを大切にする交流の場を重視するという、オンラインスクールにしてかなり特殊なスクールになる。
でも、私はこの方針は的をとても得ているな〜と感じている。というのも、確かにプログラミングスクールは乱立している上に、技術について教えるだけならどのスクールでも一緒なのだが、TECH I.S.ではプログラミングをツールとして、コミュニティーの形成など人に対しての投資をしているようなスクールと言えており、これは今の企業においても自然と求められていることなので、とてつもない価値だと言える。
私は、微力ながらこのスクールで面談やイベントの対応をさせていただけていることに誇りを持っている。
「今日も一日頑張っていこうと思う!」
本日も最後まで読んでくださりありがとうございました。