【KINMAQインタビュー vol.1前編】オーナー/研修センター長/セラピスト/小山田 登洋さん♪
こんにちは!
KINMAQ整体院グループnote編集部です。
遂に念願の企画がスタートしました!!👏
こちらのnoteを通して、我らがKINMAQで日々一生懸命に働く皆さま全員の魅力を・・世界に発信してまいります♪
記念すべき初投稿は・・・!
研修センター長・オーナー・セラピストと、3つの顔を持つ『小山田 登洋』さんです。
小山田さんは2023年1月にFCオーナーとして加盟後、宮崎神宮院でセラピストとしても活躍しながら、霧島院、鹿児島姶良院と、たった1年半で計3院を展開し、現在は研修センター長を務めています。
プロフェッショナルの真髄に迫っていきたいと思います。
元々、自分で整体院を開業しようと思ってたんです。そこで『人生が変わる出会い』がありました。
ー KINMAQと出会うことになったキッカケを教えてください!
きっかけは2018年にFascial Manipulation®国際コースのLevel1、2に出たんですけど、その頃からずっと筋膜に興味があって、KINMAQ整体院(当時は筋膜メディカル整体院)っていうのが、SNSのおすすめで出てきてたんですよ。
そのおすすめの中に高見さんがいて、それでずっと見てた。
あと、唐澤さんとか有名なセラピストさん達も見ていて、ある日、気になってメッセージを送ったんですよ。一方的に!笑
そこで、高見さんが対応してくれてZoomでお話する機会もいただき、それがKINMAQ整体院(旧筋膜メディカル整体院)との出会いですね。
ーそうだったのですね!そこからFC加盟を決意した理由は何だったのですか?
まず、高見さんと話した後に『社長とも話しますか?』って言われて、そこでハニガミ社長・高見さん・自分の三者面談みたいになりました!そこで、フランチャイズのお話が出たんです。『九州に開院しないんですか?やるなら僕、院長として入りますよ。』と言ったんですけど、まだKINMAQ整体チェーン初期の頃だったという事もあり、大阪・関西・福岡にもないから、宮崎はまだ5年くらいかかりますかね、って言われたんです。正直、5年は待てないな!と思って、なんとか宮崎に開院出来ませんか?ってお願いしたら、『でしたら、フランチャイズオーナーになっていただけるなら開院可能ですよ。』という回答をいただいて、話が進んでいきました。
ー小山田さんは、最初はセラピストとして入社を考えていたのですね!
そうだったんですよ!だから、もしかしたら本社に就職して、3年くらい働いて、独立支援制度を使っていこうかなと思っていたんですけど・・・3年間も我が家を留守にするっていう事が、ちょっと奥さんとの兼ね合いで厳しいなって。
ーオーナー加盟となると、資金的な面から見てもすぐに踏み切れるものじゃないと思うのですが、小山田さんはどのように決意されたんですか?
元々、自営業で開業したいなとは思っていたんです!だから資金も実は貯めていて、多分4~500万くらいは貯めてました。当時は『自分でやろうかな、どうしようかな』と、まだ考えていたタイミングでの出会いだったので!なので、開業費用については問題なかったです。
ー小山田オーナーと出会ってまだ日も浅いですが、とても情熱的でアツい方だな、と思ってます。小山田オーナーがKINMAQに加盟するに至るには、相当心を動かされたものがあったんじゃないかな、と思います!一番惹かれた部分を教えてください!
そうですね!それはまず、ハニガミ社長と会った時に凄い波動の高い人だなと思ったのがひとつと、あとは『ビジョン』ですね。そこが僕のやりたかった事と、ほぼ一緒だったんです。という事は、全国展開を始めているこのKINMAQ整体チェーンと、僕が独自に自費整体を宮崎で開業したとしても、いずれKINMAQが全国に広がって僕は一気にのみこまれるだろうって、もうね、スパッと分かってしまったんです。
逆に、こっち側(KINMAQ)に入って一緒に働いた方が面白そうだな、と。『1人で行ける所よりも、ハニガミ社長と一緒に行った方がもっと未来が見えるな。』と思った瞬間、すぐ切り替えました。ああ!楽しそうだなと!
ーなるほど~!その夢に乗っていく方向を選んだのですね!その当時の選択は、今ではどうお考えですか?
もう、めちゃくちゃ良かったなって思ってるし、本当に感謝してます。人生変わりました。
ーありがとうございます!それでは、次に小山田さんのセラピストとしての顔に迫っていければと思ってます。小山田さんは、筋膜のアプローチを行うにあたって自身の技術を高める為に、普段から意識していた事はありますか?
そうですね。2018年に国際コースに出てからは、もう本当毎日の業務でFM(筋膜マニピュレーション®)を意識して触っていたし、5年間臨床で使い続けていたというのがあります。もう一つはそのFMと一緒にSD療法を意識した整体施術を提供していました。
ー学ぶだけではなく、使い続けるという事ですね!
はい。知識だけで満足せず、知識を行動に移して、実際に結果を出して、感覚を覚える。体感覚(たいかんかく)と言うんですけど、僕は技術を使った際にこの感覚が出ると、お客様はこういう変化が出ると分かっているので、触った瞬間に今良くなったな、と思ったら、運動評価にした瞬間に本当だ、楽になってるってもう分かるんですよ。お客様の反応も想像出来ているので。
これが体感覚です。考え方を学ぶ。行動を移し、結果を出す。ずっとこの繰り返しです。
ーそれをやり続けるってなった時に、どこからそのパワーが湧いてくるのですか?
やはり、一番はマインドセット。気持ちですよね。どういう人でありたいか。どういう人生にしたいのかっていう。自分の中で。俺は誰だ!ってアイデンティティじゃないですけど。笑 例えば、自分は日本のトップセラピストだと思い込んで、トップセラピストならどのようにお客様と接するのか?じゃあ、日々の業務の合間はどう過ごすの?そこも逆算して、そのトップセラピストとして今を生きる。って言ったらその意識に引っ張られて実際にそうなっていくというイメージです。
更に言うと、今はどういう社長でありたい、どういうビジョンで経営していくのかと、もっと広くなったイメージですね!
ー小山田さんのインタビュー後編に続きます!
【次回内容】小山田さんの右腕!研修センター長としての在り方。家族との時間について沢山語っていただきました。乞うご期待下さい!!
会社説明会に参加したいと思ってくださった方はこちら↓
会社のホームページはこちら↓