
グリーンに惹かれる時
こんにちわ(^○^)
伝統の織、裂き織りでモノつくりを楽しむ
『織り きんいろのたい』 の やっこ です。
私のnoteに来てくださいましてどうもありがとうございます。
あっという間に、9月も半ばもすぎ・・・。時間ばかり経つこの頃(;^_^A
活動は始めているのだですが、まだ徐行運転な感じ(;^_^Aです。
人生思い通りには行かないものですね( ̄▽ ̄;)
そんな状態だからこそ
先日の十五夜、そして満月からパワー注入

ここ数年、月が好きです。
月の包容力でかなり助けられています。
もとから私は夜が好きなんですけれど
夜は素に戻れる感じがするんです。
久しぶりの裂き織り
久しぶりに裂き織りに取りかかったよ。
次は何色の着物にしようかな?
季節がどんどん変わり色が追い付かない・・・。
いつもなら、秋色か冬をやりだすけど
今回はなんかグリーンに惹かれる。
何でしょう?。癒しを求めているのか?
力を抜きたい?安らぎたい?
確かに疲れているんだろうな(;^ω^)
と自己分析(* ´艸`)クスクス
そんな安らぎたいはずではあるけれど
なんとなく
ちょっとカラフルグリーンにしたいかも!!。
元気を出したいのかな?
ま~そんなのどうでもいいね(;^_^A
スキにやってみよっと!!
明るいグリーンの羽織をチョイス

満月からのインスピレーションでなんとなく竹。
かぐや姫っぽい感じ♬
いつものようにまずは着物を解く。
今回初めて着物を縫う手順を調べてみた。
逆回転で解いた方がいいかもと、
今更だけど思ったりして・・・。
でも結局はいつも通り好き勝手にほどいていった(。-`ω-)。
今回の着物は裂き織り向き。
(着物はほどかないと裏側がわからないから~。)
裏側も同じ色。
ぼやけない織りになる~と。

そして裏地はオフホワイト
ジャブジャブて洗いする~。
洗濯機で洗ってしまいたい気分なんだけど
着物の独特の匂いがどーも気になり
昔ながらのやり方の手もみ洗いで、しかも粉石けん。
文明の力を使わないのはちょっとどうなのかしら?

これアイロンまでする必要ないのだけど
なんか写真用にアイロンしてる感じ
優しい緑の着物だな~
裂く


そして昨日は糸はりをしたよ。

続きは、次の会で♬
今困っていること
裂き織り、モノつくりのことではないのだけれど
私、一ヶ月以上前かずーっと頭鳴り中。
これ、どうやったら治るんでしょう?
一ヶ月以上全く改善しないので
一番なったら怖いなと思う、脳神経外科に行き
色々調べてもらったけど、
(すっごい先生が優しくて、なんか少しホッとした)
結局ストレスという診断だったです。
確かに本当にきっかけはストレスなんんですけど、
それより
この音で更にストレスが増す感じなんです~。
私の得意とする五感に障害が・・・。
もう、気になることだらけ~のお年頃( ̄▽ ̄;)
おばさんになっていくのは想像以上にキツイです。
前に少しお姉さんのお友達に50代は転がり落ちるときいていたのだけど
マジそんな感じかも!!
ここ15年、都民になってから、
なぜか女性の医師ばかりに診てもらっていたんですけど
急に男性にチェンジ。
世の男性は、意外と優しいのね~。
と気がつく~。
やっぱり優しい人がいいです。
弱っているときにしみるわ~♬
私も、人には優しくしていたいな( *´艸`)。
私のnote、見てくださいまして、どうもありがとうございます(^○^)。
好き♡いつでも募集中。どうぞよろしくお願いいたします