見出し画像

世界が生まれ変わるように

なんとマイナス17°からさらに、
下回る気温に進行中のトロント、

春が来るなんて思えない寒さが
極寒の冬の厳しさを教えてくれるような
トロントの冬が
やっとやってきたようです。


今年の冬春暖かいなんて、
まだまだ春まで気は抜けません。

実は昨日はグランドホッグデーと言って、
雪の合間にも、モグラが目覚めるじゃないけれど、ちょっと芽が出るみたいな春の始まりみたいな日なんだけれど、

今年は遅い冬が始まった感じですね。


昨日は、
寒い中
3.3km歩いて美容室まで行き、


こんな感じの肩ぐらいまで短くか、


友人がこんな感じにしてって写真を持って行ったみたいで、そんな話を聞いたら、私も勇気を出して、

それか、


聖子ちゃんカットで


お願いしまーす♪


って、


聖子ちゃんカットにしてもらいました。



初めての聖子ちゃんカット、お尻につくくらいからのロングから、ものすごい量の髪の毛を切りました。


スッキリ!

どうして伸ばしていたのか?
よくわからないくらい、


聖子ちゃんカット、
ショートボブになりました。🤗


40年以上前になるんですね。
聖子ちゃんの初登場、

日本の世界を変えてしまったように思えた
歌の番組、

聖子ちゃんの初登場で、
この歌声、

本当にいつまでも可愛いですね。


私の友人もまだ生まれてもいない年、


日本は絶好調だったのかな。


それにしても、
日本の円安と言われて、
海外に住む私は期待していたけれど、
それを逆手にビジネスしてる人も多いのか、
こちらでは逆にもっと日本のものが高くなっていってるようにも感じます。


やはり、日本というブランドは、高級が良いと思う中国系の人たちが多い気がします。


インド系の若者たちに聞くと、また別の意見もあって、それでも日本というと信頼できるというイメージあるようです。


世界も変わっていくのかな。中国離れが進んで、インドへとファクトリーも移り変わる会社もあるようです。


日曜日には
義理の妹たちがブランチにやってくるので
サーモングラブラックス作ろう!

ジューイッシュ独特のベーグル🥯と
サーモングラブラックスとクリームチーズ

キャビアとシャンパン🍾でok。
きゅうりとエッグサラダのフィンガーサンドイッチもあれば、良いしね。😉



ケーキはシフォンケーキを焼こうか
シュークリームにしようか、
チョコレートケーキか?


マイケルはグリークのバクラバも好きですが、ターキッシュでも有名のようですね。

トロントではグリークタウンと呼ばれるダンフォースあたりにあるグリークレストランやベーカリーでバクラバを手に入れたりできますが、結構高級なお菓子のようです。

アドニスという中近東のスーパーマーケットでもグラム買いで売られていますが、一つだけなら味見ということで、いつもオマケにしてくれます。宗教心がそうさせてくれるのでしょう。それぞれの国や宗教によって、いろいろデザートも違うようですが、特別な日にみんなで食べる似たようなお菓子もたくさんあります。

サーモンロックスの

材料は
塩と砂糖とディルさえあれば、

あとはお好みのハーブやスパイスを足して、

ラップして冷蔵庫で保存します。


ではでは、
ノースアメリカのトロントダウンタウン
彼方から
日本も聖子ちゃんも応援していますよ。


日本の常識は、
世界の常識と違うように、


自分のリアクションは
全ての人に共通しないと心得て、

平和あれ🕊

いいなと思ったら応援しよう!