
ワタシの不思議
おはようございます。
トロント気温は5℃、
ゼロから9℃までの
今日は雲が☁️。
昨日から気温が少し上がっています♪
女性の高齢化、
女性の方が長生きしてるというのも
ワタシにとっては
とても不思議でしたが、
生まれてくるのは
男性の方が多いらしいけれど、
10代で男性の数は減り、
20代でも男性の数は減り、
ある一定の時期になるといつのまにか女性の方が人口が増えて、その結果長生きであるようなのです。
ある有名で美人の女優さんが
更年期の頃に大病を患って、
それから運40年以上も生きているお話を読んで、励まされたような思いをしました。
今の老人の人たちの人口はとても多くなっていますが、更年期をどのように乗り越えてきたのだろうかと不思議に思って、
子宮や卵巣をオペした経験はあるのだろうか?いろんな疑問が出てきて、
最後まで子宮や卵巣がある人はどれくらいの確率なのだろうか?
女性の未知の身体の秘密や
男性の身体の秘密に
シークレットな性の不思議も含めて、
どうやって乗り越えていくのだろうか。
最近ではテクノロジーだけではなく
豊かさも溢れて
人工的に外観のオペや人工的な点滴で人間の血液でさえも吸血鬼かのように入れ替えてしまうことも、
まるでロボットと
変わらないようにも思えて、
豊かさの一つの表れなのか、
臓器移植の物議も
人工授精の物議も
ドラッグの物議も
ワクチンの物議も
なんだか時が過ぎてみると
生き残ってる人たちは
何をしてきてるのだろうかと
疑問にも思えて、
やはり
なんにしても
行き過ぎないというところの
ようでもあるみたいです。
ワタシは生まれた頃から
バッチリ二重なのですが
義理の父が白内障の
手術とアジア人みたいに小さい目を
保険カバーで大きくできるよと言われたらしくて、
彼の若い頃の写真を見ると目は大きかったようですが、糖尿病で薬を飲んでいますからそのせいなのか、
歳をとるとそういう具合の悪さも、
一見するとプラスに働くということもあるようです。
あと差別ではないですが、
アジア人はみんな目が細長く
小さいと思っていて、
バッチリ二重はみんなオペをしてると思ってる白人の人たちも多いみたいです。
ずっと密かにワタシは二重のオペをしてると思われていたみたいです。😆
ー
因みにワタシは、
一度もまだ顔の整形は一切していません。
驚いたのは同じ年の友人は男性なのですが、ボトックスを額に打ったりしてるみたいで、
どう違うのかってワタシにはわからないけれど、本人の意思で満足してるようですから、
なんとも思わないけれど、意外にも、
みんな老いることに抵抗はあるんだなと思ったのでした。
白人でも義父のように
目が小さい人がいますが、
多分糖尿病などを患って、
目に影響が出てるんだと思いました。
ワタシの中で一番気になるのが
眉毛が濃い人が羨ましいです。
ワタシが一番直したいことは、
眉毛とまつ毛の移植してイタリア人みたいに濃い目の立派な眉毛に憧れます。
多分一生入れ墨も一つもありませんが、
ワタシが入れ墨を入れるとしたら
まずは、
眉毛でしょうね。😆
やはり自然という、
老いると言っても、
自分の体を
人工的に変えるということには
かなり抵抗があるように感じました。
姪っ子たちの世代になると、
プチ整形とか美容点滴は
当たり前という常識のようで、
そういうところは、
世代の違いというか、
文化の大きな違いなのでしょうか。
今の子供達は、写真を見ても
みんな漫画の世界のように
綺麗で可愛い顔をしていますよね。
あと同じ世代でも
見た目も若いですよね!
本当にビックリするくらい
外見にも日本人というと
まず見た目が綺麗で若い!
今年になって
知り合った日本人の友人の彼女が
こちらに来ると乾燥が気になるということでしたが、
私たちは住み慣れてしまったせいか、最初の頃に比べると乾燥という空気の感覚はあまりないのですが、
カナダの気候は肌に合わないようで、
シワになりやすいからと
クリームを塗りまくっていたそうです。
日本に行くと
ワタシも洗濯のタオルの質感が違うということに驚いたことがありましたが、
そう思うと日本よりは乾燥していて
日本の水質も軟水でカナダの水は硬水なんだろうなと感じますね。
【自然に老いていく】っていうのは、
美しさでもあるように
自分の中の思考も
コロコロ転がされてる感じです。
最近会った同年代の日本人の彼女の美しさに、『ますますキレイになっているね!』と言ったら、実は日本に帰国する度にシミ取りレーザーや皮膚科や美容整形科にかかってお金を充分にかけてるようです。
へーと
ワタシがカナダが居心地良いと感じたのは
外見で差別されないと思ったけれど、
今の時代は
豊かになったせいか、
ナチュラル志向だと思った人たちでさえも、
美容に効果があることに自己投資してるんだなと思いました。
そういうワタシも
年末に
スパに行こうと思っていたけれど、
状況的にいけなくなったわけですが、
しっかりと計画を立てて
スパデーに身体もココロも温めてこようと思ったところでした。
フェイシャルマッサージくらいなら抵抗ないけれど、まだ注射とか点滴には抵抗があるなぁ。