#リファレンスチェック
「比べる」は「近づく」!MetricABで「理想のあの曲」に近づく方法
DTMerの皆さんは、楽曲制作においてリファレンス曲を活用しているだろうか?
リファレンス曲を活用すれば、比較対象ができて自分の曲との差を客観的に聴けるので、今の曲に何が足りないのかを知ることができる。ただ、比較するのにいちいちトラックを切り替えるのは面倒だし、マスターエフェクトの影響を受けてしまうなど、いくつか問題もあるのが難点だ。
そこで活躍するのがADPTR AUDIOのプラグイン「Me
DTMerの皆さんは、楽曲制作においてリファレンス曲を活用しているだろうか?
リファレンス曲を活用すれば、比較対象ができて自分の曲との差を客観的に聴けるので、今の曲に何が足りないのかを知ることができる。ただ、比較するのにいちいちトラックを切り替えるのは面倒だし、マスターエフェクトの影響を受けてしまうなど、いくつか問題もあるのが難点だ。
そこで活躍するのがADPTR AUDIOのプラグイン「Me