見出し画像

個人事業主や一人会社はとかくブラック化しがち バランスをとりたいですね

 個人事業主のかたや一人会社をされている方も多いと思います。

 一般的な企業では残業は減らす傾向で、世の中的にもワークライフバランスをとりましょうという気運だと思います。

 一方で、個人事業主、一人会社の方はいかがでしょうか?

 ありがたいことにお仕事をたくさんいただけるのは大変ありがたいのですが、とかく、たくさん受けてしまう、受けざるを得ない状況があるのではないでしょうか?

 これを続けていくとどんなことが起こるでしょうか?

バランスを取り続けることが重要

 良い面では、お仕事の質が上がったり、新しいお仕事が入ってきたり、次に繋がる案件をいただいたりすることで、ご自身の成長を実感できるとは思います。

 一方で、可処分時間は業務に振り分けられるため、ちょっとした息抜きや、遊びの時間が減ってくることになります。

 この可処分時間の減少が蓄積されると、段々と

なんでこの仕事しているんだろう
これが本当にやりたかったことなのだろうか?

と少しづつネガティブな方向の思考が生まれてきます。

 こうなると、一旦は業務量や時間を見直したほうが良いです。

かくいう私も、過去に段々と

なんでこんな時間かかるのだろうか?
これって本質から逸脱していないか?

等と思考が頭をもたげてきました。

 心身ともに疲れ切ってしまう前に、少し余裕や遊びをもたせてはいかがでしょうか。

 ちょっと切り替えられる趣味や、人と会う、どこかに出かけるなど、時間を使って、切り替えをおすすめします。

リフレッシュした状態で新たに取り組むと、驚くほど効率が向上します。

個人事業主や一人会社はブラック化の傾向がある。バランスを取るのが大事 というお話しでした。

いいなと思ったら応援しよう!