あしや砂像展
こんばんは。
今日は、
第三リフレッシュ求めて走ってきました。
そう、あしや砂像展でございます。
後ほど一部UPしようと思いますが
その前に…
本日、久々の夫婦喧嘩が勃発。
思うところ、たーっくさん!!!
なのでごめんなさい、
ちょっとだけ愚痴らせてください。
喧嘩の発端は小さなことなのですが、
わたしは家族で出かけることが大好きで
大事なことと思っています。
パパは今日、喧嘩した時に
「もう出かけない、ママと息子の2人で行っておいで」
と言いました。
パパは、わたしがこの言葉を嫌いなこと、
分かって言います。
性格悪っっっっ!!!!!
普段のわたしなら、言い返すのですが
なんでかな、今日は心安定していました、私(笑)
毎日記事を書いてるおかげかな?
冷静にメラメラしていました。←いや、どんな状況よ。(笑)
ただの一言も言い返さず、無言で準備。
ひたすら準備。
パパのお洋服も準備。
車に荷物積んだら、じっと待ちました。
なんだかんだ、パパも用意された服を着て
車に乗り込んできました。
そこからは、喧嘩なんて無かったかのように
振舞うわたし。
そうね、我慢はいかんのよね。
ほんとは。
けどやっと週末。
息子もパパの休みを楽しみにしていました。
家族でお出かけすることが大好きな息子。
冒頭でも言いましたが、わたしも。
ママと2人ならいつでも行ける。
だからこそ、パパには言ってほしくない
一言を今日言われてショックでした。
わたし、今日の対応、間違ったかな~?
みんなはパートナーとの喧嘩、
どう対応してる?
いつも自問自答するところ。
楽しい時間を過ごしたくて、
自分の気持ちを押し込めるわたし。
さて!気を取り直して、
行ってきました!芦屋~ ←はい!イッテQ風に!
遠かった。。。
めっちゃ遠かった。。。
パパには一回もハンドル握らせず、
往復がんばった(;_;)
初めて行ったんだけど、本当に人間が作ったものか!?
ってくらい圧巻の作品がずら~っと並んでて
息子も必死に昆虫の名前言ってましたわ。
3連休の中日ということもあって
たくさんの人で賑わっていましたよ!
入口付近は一般の方や
芦屋周辺の学生さんたちの作品がズラリ.*・゚
素晴らしい作品ばかりで行って良かった!と
入った瞬間から思う(;_;).*・゚
クオリティも高い!
全作品の前で写真を撮っていくパパと息子。笑
いや、いったい何作品あると思うねん、渋滞するで。
と突っ込みたくなるくらい撮りまくって、
これなーん? これなーん?って
問題の出し合いっこしてた。
更に、奥に進んでいくと…
砂像プロの作品がズラーっと展示されてました!
えぇ、わたしも息子もテンションMAX!!!
圧巻の砂像。
すごーいしか言ってなかった。わたし(笑)
細部も細かくて、どうやってんのこれ?
って思うところばかり。
素晴らしい作品ばかりでした。
是非、ご興味がある方、
行ってみてくださいね!
駐車場から会場までは徒歩3分ほどと、とても近いです。
会場内は砂の上にマットが引いてあって
車椅子やベビーカーもスイスイ進んでました。
我が家は夕方16:00くらいから見始めたので
そこまで人は多くなかったです♪
夜は海沿いなので寒くなりますが
ライトアップもあるので
デートにおススメかな~
ちょっとした出店もあるので
軽食をとることが出来ます。
息子は、15:00から
たこ焼き食べてチーズハットグ食べて
あーた、晩ご飯どうするのってくらい
食べ散らかしてました(笑)
宗像焼き餅はわたしのおススメ!
パパは和栗ソフトが美味しかったって!
写真なくてごめんなさい。
撮るより食うでした。笑
あしや砂像展をあとにして、
更に向かった先は
温泉!
こちら飯塚市の 伊川温泉こうの湯 さん。
我が家、温泉大好きなんです♡
まだパパとお付き合いしているときから
温泉は共通の趣味みたいなもので、
よく大分県や熊本県まで行ってました。
(いまでも行きます!弾丸日帰りでも♡)
そしてこの伊川温泉こうの湯さん、
ママが独身の頃、かれこれ12~3年前くらいに
フラッと立ち寄った温泉なんです。
今日の無言準備中にフッと思い出して、
温泉セットまで準備してました!
お湯加減もちょうど良くって
風呂上りの牛乳が120円という安さ!
ありがとうございます。
男共と別れて、しばしお一人様のお風呂タイ~ム
ゆっくりした時間を過ごしました。
懐かしかった~。
今日の目的は第三リフレッシュでしたが、
初っ端の夫婦喧嘩から始まり、
気がつけば一日中運転でヘトヘト。
もうちょっとリフレッシュしたかったなぁ~
皆さんは3連休のご予定何されてますか~?
お仕事の方もいらっしゃるかな?
お疲れさまです。
佐賀県ではバルーンフェスタも開幕中ですね!
バルーンは毎年のように子どもの頃、母が
夜間係留に連れて行ってくれていました。
夜、音楽とともに光るバルーンは
とっても綺麗で幻想的ですよ。
アナウンスの「バーナーオーン!」が好きでした。
↑ 行ったことある人にしか分からないネタかも。。。
川沿いでの開催なので、夜間係留を観るときは
防寒着、必須です!
さて、今夜もこの辺でお開きとさせて頂きます。
ほんと、予告通りの
全編プライベートな内容となってしまいましたね(笑)
いつも記事を見ていただき、ありがとうございます。
それではまた明日!
おやすみなさい✿