見出し画像

意見を言う時に使わない方が良い言葉

皆さまこんばんは(*^^*)
ご訪問くださりありがとうございます

昨日は
「相手に刺さる」意見の伝え方
と題した記事をご紹介しました

上記とは逆に
お客様相談室でご意見やご提案を
いただいた際に

どう対応して良いか分からず
戸惑ってしまう
ことも
ありました(>_<)

本日はそちらについて
ご紹介します

※あくまで
   私個人としての見解ですので
   ご了承くださいませm(_ _)m


〈戸惑ってしまった言葉〉
 *いかがなものか

 お客様が
 製品・サービス・広告などに
 ご不快な思いをなさった時に
 よく頂いていた言葉です

 確かに
 不快感は伝わってくるのですが

 お客様のご意見や思いが
 うまく掴めない
事が多く

 残念な気持ちになっていた
 ことを思い出します(>_<)

 なぜそんな事が起こるんだろう?
 と思い調べる事にしました

 例えば…
 「おたくの製品はいかがなものか?」
  という言葉を考えてみますと

 「おたくの製品は一体どうなのか?」
  と疑問を呈す意味になるのかな
  と思います

  自分の意見を伝えるというよりも
  疑問を投げかけることで
  相手に考えさせたり反省を促したりする

  ような印象ですね

  私が「いかがなものか?」に
  戸惑ってしまったのは
  これが原因だと思いました

  例えば…
  企業は検討に検討を重ねて
  製品やサービスをお出ししています

  それが現時点で最高のものでも
  どうしても穴は出てくるもの(>_<)
  
  それを
  お客様に教えていただいて
  改善提案していくのが

  お客様相談室の役割だと
  思っています

  そのため
  ・何が良くなかったのか
  ・どこに不快感を感じられたのか
 など

  具体的に教えていただけると
  本当にありがたいのです

  逆に
  「いかがなものか?
   (それってどうなの?)」
  と言われてしまうと

  どこが良くなかったのかが分からず
  戸惑ってしまうんですよね

  こちらとしては
  「現時点で最高のもの」だと
  思ってしまってますしね(^_^;)\

  いかがなものか?は
  婉曲的な表現が出来ますし
  便利な言葉だと思うのですが

  企業に意見を伝える時には
  「自分はこう感じた」
  「こんな風にして欲しい」
などと

  具体的な言葉にしていただいた方が
  企業側も検討に入りやすいので
  おすすめ
です(*^^*)

  
 *主語を大きくする

  例えば…
  「私は〇〇と思っている」ではなく
  「みんな〇〇と思っている」
  
   などと
   主語を大きくしている
   表現のことです

   事の重大さを伝えようと
   思ってくださっての
   ことなのかもしれませんが
   
   残念ながら
   個人的には逆効果に思えました
   
   先ほどの例ですと…
   「みんな」に誰が含まれるのかは
   分からないですよね

   少なくとも
   私が勤めていた会社の人間は
   「みんな」には入っていないはずです

   このように
   主語を大きくすることで

   お客様のお話の信ぴょう性が
   下がってしまう
ように
   
感じてしまいました

   「このお話を丸ごと
    受け取っても良いのだろうか?」と
    迷ってしまったのです(´・ω・`)

   なので
   ご自身の意見なら
   一人称で表現
いただき
  
   複数の方のご意見なら
   「私と家族は〜と思いました」
   「友人と話し合ったのですが〜」

   などと
   事実をそのまま
   お伝えいただけると幸いです(*^^*)


本日もご覧くださり
ありがとうございました!!
  

  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?