![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75138158/rectangle_large_type_2_1405492a969df01dbe3debea54e71c4f.png?width=1200)
春の風物詩(お客様相談室編)
寒さの揺り戻しもありますが
春らしさをそこここに
感じるようになってきました
皆さま いかがお過ごしでしょうか(*^^*)
実は
私が在籍していたお客様相談室には
一風変わった「春の風物詩」がありました
それは…「変質者」です(;´∀`)
※ここでの変質者とは
「性的ないたずら電話をしてくる方」を
指します
風物詩からの変化球に
びっくりなさったと思います
驚かせて申し訳ありません!!(>_<)
ただ
私は12年ほど
メーカーのお客様相談室に
勤めていたのですが
毎年示し合わせているかのように
3月下旬頃になると
冬の間は鳴りを潜めていた
性的ないたずら電話が
相談室にかかってくるのでした…
最初に性的なお電話を受けた時は
ショックで落ち込みましたが(>_<)
あまりにも毎年同じ時季に
そういうお電話がかかってくるので
良いのか悪いのか
だんだん慣れてきてしまいまして(笑)
お客様相談室のメンバーの皆と
「いや〜!!春ですね~‼」
なんて言い合うまでになりました(笑)
なぜ春の訪れのように
変質者が増えるのか調べてみたところ
・気候が穏やかになり行動が活発になるから
・自律神経が乱れるから
・環境の変化(引っ越し等)が多いため
ストレスで情緒不安定になりやすいから
などが上がっていました
明確に「これが原因」とは
特定されていないようなのですが
「春は特に変質者に注意」という事は
覚えておいていただいて
損はないと思います
心づもりがある場合と無い場合だと
受けるショックの大きさが
全然違うからです
では
実際に性的な電話があった場合
どのように対応したら良いのでしょうか?
考えられる方法を3点ご紹介します
①「その話は伺えません」と言って切電する
②架電者の性的指向外の人にバトンタッチ
③架電者の言葉を復唱する
※架電者とは…
「電話をかけてきた方」を指します
①「その話は伺えません」と言って切電する
初めから性的いたずら全開の
お電話だった場合
「商品以外に関することは
お答えいたしかねます」
とお伝えして切電していました
性的な話には取り合いませんと
明確に示せるので
おすすめのお断り方法です
ただ「再度電話がかかってくる」
可能性が割と高いのがネックです
架電者からすると
「自分の話を無碍にされた」という事で…
・「お客様に向かって失礼だ」という怒り
・「もう1回チャンスをやるから
性的欲望を満たしてくれ」という思い
が湧いてくるようで
再度お電話されてくるケースが多かったです
怒りをぶつけられるのは怖いですし
(何回経験しても
慣れるものじゃありませんでした…(>_<))
「こんなに怒らせてしまったという事は
私に粗相があったのでは…」
と不安にもなりました
でも
よくよく考えてみたら
この方はそもそもお客様では無いし
こちらがその性的欲望を満たす任務なんて
端から請け負ってないんですよね
もし同じような事態を経験された方が
いらっしゃいましたら
どうかご自分を責めないでくださいね
あなた様はいつだって
敬意を持って丁寧に扱われるべき存在
なのです
長くなってしまったので
続きは次回書かせていただきます
本日もご覧くださり
ありがとうございました‼