スタバにもタリーズにもここ5年、行ったことはございません
スタバさんとタリーズさんに恨みがあるわけではない。
ワタシの今の人生観と生活環境にスタバとタリーズがないだけの話なのである。
パート先にパワハラする社員(中ボス)さんがいて困っているのだけれど
その方に言われたのである。
スタバとか、タリーズに行ったことあるでしょう?
行ったことないです
というワタシの返しに
え!?ないの?
タリーズくらいは行ったことあるでしょ?とバカにしたような笑みを
浮かべられたので、
ムッキーと腹が立ち、その辺をつまびらかにしたく記事にすることにした。
(彼女が読むことはないと思うがワタシの気持ちが収まらぬ)
ワタシのパート先はパン屋さん兼カフェなのだが、どうも中ボスさんはこの店をスタバとかタリーズさんのようにしたいらしく
ことあるごとにスタバではこうでしょ?
と言ってくるのだ。
こちらとしては
へ?そうなの?である
ワタシの住んでいるところは田舎のさらにすみっこにあり
町に繰り出さないとおしゃれなカフェなど存在しない。
そしてワタシは町に繰り出してお茶する時間があれば
穴のあいた靴下をぬい、家中のあらゆるものを補充したい人だ。
ににくんをオルタナティブスクールに送迎し、べちくんを耳鼻科に連れていき食料を調達する以外、遠出なんてのは公園か本屋で十分である。
お茶するようなママ友もいない。
しかしなんの不自由もない。快適に生きている。
大体うちは昨日何食べた?のシロさんばりにドケチなパパが
コンビニに行くのも自販機で飲み物を買うのもいい顔をしない。
その代わり美味しいお魚をさばいてくれる。
七輪で美味しいお肉も焼いてくれる。
そしてワタシは休日、お気に入りのだらりとした部屋着で
二時間くらいかけてゆっくり洗濯物と洗い物をし
インスタントコーヒーをつくってヒーターの前でちみちみと飲む。
半分パパにあげたりしながら飲む。
横で子どもたちがゲームで一喜一憂しているのを眺めながら。
なので
スタバとタリーズに行かなくても十分に幸せです。
以上!