10/6 突発的に買って食べる癖
結局のところ、スマホの使用時間だとか、デジタル機器の使用時間というよりも、ずっと同じ姿勢でいるということが問題の本質なのだと最近感づいた。ここから、一日の座っている時間を制限すること、つまり勉強時間をも制限するという極論を僕は導く。(そもそもたいして勉強していないのだけれど)
人間の理想的な生活を、主に運動と睡眠の二つで定義することにする。よく運動し、よく寝よう、ということだ。
座位
平日は、授業があるので少なくとも5,6時間は机に拘束されることになる。
1日8時間以上座っている人は、3時間未満の人と比べて、死亡リスクが1.2倍になるという研究結果もあります。この悪影響は、週末に運動する程度では打ち消すことはできないようです。
つまり、放課後は3時間ほどしか座ってはいけないということになる。同じ姿勢でいるということが原因だと考えられるから、寝ていれば大丈夫、というわけでもないのではないだろうか。つまり、運動しよう。最近ランニングの習慣が無くなってしまったので、復活させたいところ。
パソコンに向かう時間も減らそう。
運動
走ろう。
はい。
テストが近い。ワークのやらねばならない範囲が発表され、見てみたが、日ごろからワークを進めているので、かなりの範囲が終わっていた。そんなことに胡坐をかいて、昨日は何もしなかったのだが。だめだって、自分の悪い癖出てるって。
18:10
とくに今日も勉強しなかった。だめだって。
でも丸亀製麺の焼き芋うどーなつを食べれたのでいっか。
![](https://assets.st-note.com/img/1728206057-uUIvK6qBVTmf4FSJnelhEY0a.jpg?width=1200)
おいしかった。小金持ちなのでサイドメニューも充実。
散歩した。地元なのに知らないところがたくさんあって、冒険心が足りないなと気づいた。というよりも、知らないことを知らないんだと思う。知らないことがたくさんあるということを真に知り、好奇心に満ちた人生を送りたい。
はい。
気になっている女子に彼氏がいるのかどうか確かめるすべが気になりだした。僕もそういう人たちの仲間入りです。でもその子が男子2女子2で映画に行ったとか聞いて、内心「夏目漱石の先生」。こころすぎる。
はい。
地元にいる間でしか地元系youtuberになれないなっていう話を友達とした。有名になれば飲食店で宣伝する代わりに無料でご飯食べれたりしないかな。どうだろう。
小金持ちだからコンビニでいろいろ買っちゃった。金の使い方が貧乏人過ぎる。
![](https://assets.st-note.com/img/1728206925-pqDjrSLQbcVhBxOmi5u6X3Po.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728206946-p7l0Ev8kJ1fGIZ2rCOBRShK3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728206971-H3iEgY7Dby4XBdAehRKMoIr0.jpg?width=1200)
突発的に買って食べる癖と思うことにした。なおしたい。