2歳9ヵ月息子とフランクフルト旅行①
前提
夫がドイツへ3ヵ月出張する機会があったため、帰国前の1週間に合流する形でドイツ旅行を計画しました。なので、レンタカーや現地のなんとなくの土地勘などはすでにある状態です。
そんな中で(もうすぐ)3歳の子供を連れての初海外旅行はどんなものか、特に長時間フライトの過ごし方や持ち物、時差ボケ、リアルな過ごし方について書いていきますので、ご参考になれば幸いです!
記事リンク
行程
12/15 成田に移動。前泊
12/16 10:40 成田空港発
17:00 フランクフルト空港着 (フライト時間14時間20分)
12/17~12/22 観光
12/23 19:40 フランクフルト空港発
12/24 17:00 成田空港着(フライト時間13時間20分)
事前準備
航空券と宿泊先の予約タイミング
8月の頭に航空券を予約しました。燃油サーチャージの更新が入ったところだったので当初調べていた額より大幅に値段が上がってしまい悔しい!となりました。日程が決まっているのであれば早めに買ってしまうのがよいです。
ほぼ同じタイミングで宿泊先も予約しました。詳細は後述します。
人員確保
片道だけとはいえ1人で14時間フライトは無理!と思い、妹に一緒に来てもらいました。結果としては大正解。行きのフライトだけではなく滞在中や帰りの大荷物状態での空港移動は親2人だけではかなりしんどかったのではと思われます。
前後の休み
12月に入ってからは仕事は正直手につきませんでした。。いつ体調を崩すかわからない子供を気にかけながらパッキングしていたら出発の日でした。
子供は熱こそ出さないものの痰の絡んだ咳が抜けずすっきりしない様子。出発3日前から保育園はお昼で切り上げたりと慎重に対応しました。
念のため、と出発前日に耳鼻科に連れて行ったら副鼻腔炎との診断…!たっぷり薬をもって出国することになりました。
また、帰国してからは年末ということもあり保育園も残りわずか。1日だけ家で休んで2日だけ登園してもらって年末年始休暇に入りました。
私自身は子供に合わせて休暇を取ったので12月はお休みだらけでした。理解のある職場に感謝です。
結論としては、旅行の前後2日は働けないと思っておいた方がいいです。
ざっくり費用
ここから先は
¥ 100
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?