見出し画像

唯一無二!透明かわいいリメイクバッグ

色とりどりで個性溢れる自分だけのバッグ✨フライターグのコンセプトに惹かれて、家庭でも楽しめる自己流バッグをつくってみました!

メリークリスマス🎄!最近いろんな工作に手を出しすぎて、制作スペースが足りなくなってきました、vanです。今回は、捨てられがちなプラスチックの袋などの素材を使って世界で一つだけのバッグをつくってみたので紹介いたします!

~ リメイクバッグ ~

まずは、袋やプラスチックシートを用意。

透明な袋、フルーツの袋、保冷バッグ、ショッパーなど

次に、好きな部分を切り取ってバッグにしていきます。私はスマホが入るサイズにカット!

そして、袋状にしていきます。3つ試しました。

袋の端を熱で接着、ミシンで縫うなど。隙間を閉ざす。

イージーシーラー(熱線)は100円ショップで入手できました。ヘアアイロンはしっかりと熱接着できる反面、すぐ溶けるのでコツが必要でした(;^_^A ミシンでは、布と変わらず縫えたので本格的なものを作りたい方にはおすすめです!

~カスタマイズ編~

今度は穴を開けて、紐をつけていきます!

(左・中央)ハトメ(右)透明シールで補強したパンチ穴

Amazonで金属・プラスチックのハトメを購入。ハトメがない方も穴あけパンチがあれば大丈夫です😊私が使っているハトメは直径12mmです。

チロルリボン選び

ショルダーベルトを作るため、福井県坂井市にあるエイトリボンさんでかわいいリボンを購入!選ぶ時間が幸せでした🤤リボンだけでもかわいいけれど、今回はしっかりとした強さが欲しかったのでリボンの裏にコットンテープを縫い合わせました。そして取外しが容易になるように100均で売ってる金具を取り付けて…

完成です!かわいい!!🌞

~ 番外編 ~

がま口小銭入れ / ポーチ / サコッシュ

案外、何でもできちゃいました!フルーツが入ってた袋は重さに耐える為なのか破れにくい丈夫な袋が多いな~と感じました。

ひっくりカエルパック

ひっくりカエルパック方式なら、ジッパーがなくてもフタ付きのバッグが作れます!酒井化学の特許製品です🐸!

~ さいごに ~

フライターグ

冒頭で紹介しました「フライターグ」は、スイスのバッグブランドです。特徴は、素材がトラックで実際に使われている防水カバーであること。素材の切り取られ方が同じものは存在せず、唯一無二のバッグや財布に生まれ変わります。

酒井化学工業製品「ハウスバリアシート」をリメイクしたポーチ。
会社でペンケースとして愛用してます。

自分の会社で生産している建築用資材のシートがペンケースとして使えるの嬉しすぎます。物を大切に扱い、思い出(価値)をも吹き込むリサイクル・リメイク活用。私 van もこの考えを大切にして、人々を温かい気持ちにする新しい価値・ものづくりをしていきたいです。創作意欲がマシマシです!
最後までご高覧ありがとうございました😊そして、来年もよろしくお願いいたします。みなさま、良いお年を!

#工作 #創作 #つくってみた #酒井化学工業 #ポーチ #バッグ #リサイクル #リメイク #手作り #チロルリボン #福井県

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集