見出し画像

プラスチックシートでつくるポーチ

透明かわいいオリジナルポーチづくり財布やペンポーチとして活用。

新年あけましておめでとうございます🎍今年も note を毎月更新することを目標にがんばって参ります。よろしくお願いします!( van )今回は、前の記事でつくった透明ポーチを「領収書入れとして作りたい!」とコメントをいただいたので、作り方をまとめてみました。コメント嬉しいです!ありがとうございます!

前回つくった透明ポーチ(酒井化学工業製品:ハウスバリアシート)
フルーツが入ってたネット状の袋も活用!

~ 用意するもの ~

今回も酒井化学工業のハウスバリアシートを使ってやっていきます😊!この格子柄が印刷されている透明な質感が好きなんですよね~。ファスナーは100円ショップで買ってきました!クリップも100円ショップに裁縫専用のもがあったので購入しました。代用でダブルクリップを使う手もあります!肝心のミシンはおばあちゃんから貸してもらいました(*^^*)

~ 作り方 ~


~ さいごに ~

どうでしたでしょうか?写真を細かく撮りながら説明しようと心掛けたのですが、伝えるのって結構難しいですね🤤💦今回は、お札がゆったり入るようにシートを24㎝角にして作りましたが、好きなサイズにカットすれば、細長いポーチ・深いポーチなども作れます。また、ネームタグを端につけるとお店で売ってるような仕上がりになります😊素敵なネームタグ探しの旅とかしてみたいですね ♪ それではまた来月にお会いしましょう~🐈!最後までご高覧ありがとうございました!!

#工作 #創作 #つくってみた #酒井化学工業 #ポーチ #リメイク #手作り #プラスチックシート #ハウスバリアシート

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集