
健康と自信を取り戻す!私のダイエット
こんにちは、マロロンです。
今年の目標であるダイエット。
取り組む時はストイックに、全力で頑張ります。でも、時々プチっと糸が切れたように行動が緩んでしまうのです。
最近の私は「あ~痩せなきゃ」と言いながらおやつをパクり…。言葉と行動がまるで逆さまです。しかし!夏に向けて気合を入れてダイエットを再始動します。自分に鞭を打ちつつ、楽しく進めていきたいと思います。
なぜダイエットを始めるのか
昨年、体調を崩し、ホルモンバランスが乱れて体重が増えてしまいました。パンが大好きでパン屋巡りを楽しんでいたら、いつの間にか小麦依存気味に...。食習慣も乱れてしまい、あの頃のスリムな自分はどこへやら。
痩せていた頃に着ていた洋服が今ではタンスの飾り。これをどうにかしなきゃ!もう一度、お気に入りの洋服を着たい!ということで、ダイエットを始めることにしました。
ダイエットは、まさに女性の永遠のテーマですよね。私もこれまでライフワークのごとくダイエットに励んできました。これまでに実践したダイエットをリストアップしてみました。
私のダイエットとパーソナルトレーニング歴
2018年8~10月 女性専用パーソナルトレーニング
・糖質・脂質の極端な制限だけでなく、タンパク質も制限され、正直飢餓状態でした。ストレスが半端なく、YouTubeで揚げ物食べている人の動画毎日見てました・・(笑)
・筋トレは筋力維持のために週2回60分。
結果は、体重5キロ減!嬉しいはずなのに、正直言ってこの大変さと成果が釣り合わない気がしました。そして、何より怖かったのはダイエットが終わった瞬間のリバウンド。急激なリバウンドはしなかったものの、時間が経つにつれて徐々に元に戻ってしまいました。そして、率直に言わせてもらうと、このジムはお勧めできません…。
2022年2~5月 筋トレ強化型パーソナルトレーニング
・1日1400~1500Kcalで、PFCバランスを設定し食事管理
・週2回60分の筋トレ。トレーナーは皆さんコンテスト受賞歴ありの方で信頼感はありましたが、スパルタ!!
結果は、体重6キロ減!食事はバランスが取れていて、空腹感も感じずに済みました。減量幅は少しずつでしたが、健康的に減量できて、これまでで一番満足度の高いダイエットでした。しかし、昨年は色々なことがあって、元の体重に戻りかけています…。
まあ、人生にはアップダウンがつきものですよね。でも、また挑戦する価値は十分にあります。次回はさらに楽しみながら、健康的に進めていきたいと思います。これが2025年のプランです!
2025年2月~ 健康維持型パーソナルトレーニング+キックボクシング
・1日カロリー・PFCバランスを設定し、食事管理。リバウンド防止のため1か月1キロ減量ペース想定。
・週2回60分の筋トレ。
・有酸素運動として週1回キックボクシング
ダイエットに成功した時の自分をイメージする
ダイエットに成功した自分は、自信に満ちあふれている!大好きな洋服をかっこよく着こなし、鏡の前で思わずにやり(笑)。積極的に外に出て、色んな体験を楽しみます。心にも余裕ができ、自分にも他人にも優しくなっている。そんな理想的な自分に向かって、頑張ります!
ダイエットの目標
• マイナス5キロ減量
• 痩せたときに来ていた洋服を着れるようになる
• ヘルシーなマインドや習慣を手に入れる
ヘルシーなマインドや習慣を手に入れるとはどういうことか
自己紹介でも触れましたが、私は他人に対しては「空気読み職人」として常に「今何すべき?」と考え、誰かに褒められたり、認められたりすることで心のバッテリーを充電する他人軸の思考です。しかし、自分に対してはつい負の方向に導かれ、自分に厳しくしてしまうのです。他人には決して見せない振る舞いをしていることを、最近ようやく自覚しました。
例えば、ストレスが溜まったときに暴飲暴食し、自分の健康管理に背く行動をとってしまいます。その結果、自己嫌悪に陥り、自分を責めてしまう。ふと「なんでこんなに自分に厳しいんだ?」と思いました。今回のダイエットを通じて、もっと自分に優しくなりたいと思っています。
個人的にはダイエットの2割くらいはメンタルトレーニングだと思っており、自分のご機嫌をどう取るか、どう愛せるかが今回の鍵です!
最後に
2月から本格的にダイエットを始動します!経過報告もしていきますので、応援よろしくお願いします。
さて、2022年のダイエット時の食事記録を見返してみましたが、今の食生活がどれだけ食べ過ぎかを痛感しました。伸びしろしかありません!自分にエールを送りつつ、ダイエットを頑張るぞ!
ダイエットをしている皆さん、一緒に頑張って理想の自分に近づきましょう!