【banananれぽ】横手市 秋田ふるさと村へ行ってきた
大人になってから初めての秋田県県南。地図見てもほんとわからん😵
Google mapで観光地で検索しても面白そうな所「ごめん、無いわ」、
しょうがないので評価高い所と超有名な所ピックアップ!「少ない…」。
まあ、「秋田ふるさと村」だよね。
あと、「横手やきそば」で評価高いお店!
ここ⬇️「元祖 神谷焼きそば屋」さん。
やきそばの写真撮るの忘れました💦
横手やきそばだけのお店なので大きな鉄板一つで次々と作っていて、調理スペースや洗い物のスペースが広くなくてもよい!というのには驚きました。
太いやきそば麺とひき肉とキャベツを甘いソースで炒めて上に半熟目玉焼き乗せて赤い福神漬けを添えてました。福神漬けですよ!紅生姜じゃなくて。刺激的な味は一切なく、優しく甘辛くいただけるやきそばです。
お腹いっぱいになって、いざ「秋田ふるさと村」へ。
工芸展示館を見学。
ふるさと市場/もぐもぐ広場で「村caféふるる」の「コーヒーフロート ショコラ」をいただきました🤎
初めてだったのでシンプルにアイスコーヒーにしてコーヒーの味楽しめばよかったって、後でいつも思うんですけど、やっぱり美味しそうな見た目に負けてしまいます💦
この日は天気が良く、広場の芝生や花壇の薔薇がとてもきれいでした。
結婚記念日の良い思い出写真も撮れました。
でも、さすがに顔のシワやたるみは、、、、、、フィルター加工しないときつくなりましたね(笑)。
よくGoogle photoさんが「◯年前の思い出の写真」って勝手に表示してくるじゃないですか、今日なんて「10年前」のワタシの写真出してきて!主人が「かわいかったなあ」って何回も見てるし💢しかも、iPad Proの12.9インチ大画面で見てて💢
いや!10年前のガラケーのカメラの画質が悪くてぼんやりしてるからかわいく見えるだけだと思いたい。
さて、敷地内にある有料施設には入らず、
ぐるっとお外を気持ち良くお散歩しました。
次はお土産のお菓子!と懸命に「ふるさと市場」内を探しましたが、お目当ての物が見つからず、
「やっぱり大曲行くか!」
とまたGoogle mapさんを頼りに北上しました。
続きは次回!
では、また明日。