こどものお手伝いについて
また、反省しています。
齢九歳の兄。
シンクを二ヶ所
歯ブラシでピカピカにしてくれました。
かつてアパート管理会社でバイトしたとき
「いかにしてシンクのよごれを落とすか」
ワークショップしたほどで
だれも何の液剤使っても輝かなかった。
齢九歳が使い古しの歯ブラシ一本で
15年前のワークショップ未解決事案を
15年後にワープして見事解決する不思議
掃除も洗濯も手伝ってくれて
毎日何かしら手伝ってくれて
温泉にいって帰ってきたら
じんましん。
虫刺されかダニだと思ったら
まさかのじんましん。
疲れさせてしまった。
親としておおいに反省。
すなおなこどもほど疲れさせないように
齢七歳の妹は
そもそも言われては手伝わない
手伝いたいことだけ手伝う
こっちは全くつかれない
気の持ちようも大きいのか
やらされる
と
やる
やりたくない
と
やりたい
気をつかう
と
気をつかわない
嫌ではない
と
嫌ならやらない
なんとなくやる
と
なんとなくならやらない
長い人生観からは
どっちがいいとははっきりわからない
場合にもよる
とにかく
判断材料が増える機会だったとして
改善していきたいと思いました。
いつもありがとうの気持ちを忘れずに。
いいなと思ったら応援しよう!
明日も、生きてみようm(。≧Д≦。)m