見出し画像

歌姫アニタ・ムイのソロ『般若心経』 お経は暗くてつまらないか? 仏教ポップスへのいざない6

 < 前作 
「渋沢栄一 なぜ『論語と算盤』?なぜ『仏典と算盤』でなかった?」
は、
日本で流通している棒読み式『般若心経』では内容が伝わりにくい、
という趣旨も含む文章でした。
 今回は、その棒読み式『般若心経』と対比させる意味で、
林敏驄(りんびんそう)作曲、梅艶芳(ばいえんぽう アニタ・ムイ Anita Mui)歌
の『般若心経』を紹介します。
梅艶芳(ばいえんぽう アニタ・ムイ)は、
以前の私の記事

では、香港オールスター歌手のトップ・バッターとして、ポップス『般若心経』を歌っていました。
 彼女はまた、近藤真彦による中森明菜を含む二股がけのもう一人の恋人とも噂されていた歌手です。
 令和6=2024年10月15日 >

 今回は、
 般若心経ポップの広東語歌詞と、伝説的な香港の歌姫で、伝記映画も作られた
故・梅艶芳(ばいえんぽう アニタ・ムイ Anita Mui。女性)
の歌う
女声ソロ『般若心経』を紹介します。

 紹介する理由は、
 作曲家・林敏驄(りんびんそう)が、『般若心経』をかなり読み込んでいるふうで、
文章(経文)の切れ目をしっかりと把握していて、あまりにも見事に経文と曲を合わせて楽曲を作っている
からです。
 漢字・仮名・ローマ字付きの『心経』の歌詞(経文)も付けましたので、
 彼女の美声を聴きながら、ご覧ください。

女声ソロ『般若心経』
 歌手: 梅艷芳(ばいえんぽう アニタ・ムイ Anita Mui)
 作曲: 林敏驄(りんびんそう。アンドリュー・ラム Andrew Lam)
《般若波多蜜多心經》 唱誦:梅艷芳

 仮名・ローマ字付き 広東語『心經』歌詞(『般若心経』経文)
觀自在菩薩
くーん つぃ つぉい ポウ サーッ(ㇳ)
gun1 zi6 zoi6 pou4 saat3
行深 般若波羅蜜多 時
ハン サㇺ ぽ イェ ぽ ロ マッ ト スィ
hang4 sam1 bun1 joek6 bo1 lo4 mat6 do1 si4

照見 五蘊皆空
つぃう きん ン ワン かーい ホン
ziu3 gin3 ng5 wan3 gaai1 hung1
渡一切苦厄
とう ヤッ ツァイ ふ[Fu] アッ(ㇰ)
dou6 jat1 cai3 fu2 ak1

舍利子
セ レイ つぃ
se3 lei6 zi2
色不異空
スィッ(ㇰ) ぱっ(ㇳ) イ ホン
sik1 bat1 ji6 hung1
空不異色
ホン ぱっ(ㇳ) イ スィッ(ㇰ)
hung1 bat1 ji6 sik1

色即是空
スィック つぃっく スィ ホン
sik1 zik1 si6 hung1
空即是色
ホン つぃっく スィ スィッ(ㇰ)
hung1 zik1 si6 sik1

受想行識
サウ ソェン ハン スィッ(ㇰ)
sau6 soeng2 hang4 sik1
亦復如是
イッㇰ ふっ(ㇰ)[Fuk] ユィ スィ
jik6 fuk6 jyu4 si6

舍利子
セ レイ つぃ
se3 lei6 zi2
是諸法空相
スィ つゅぃ ふぁーっ(ㇳ)[Faat] ホン ソェン
si6 zyu1 faat3 hung1 soeng13

不生 不滅  
ぱっ(ㇳ)サン ぱっ(ㇳ) ミッ(ㇳ)
bat1 sang1 bat1 mit6 
不垢 不淨 
ぱっ(ㇳ) かう  ぱっ(ㇳ) つぃん
bat1 gau3 bat1 zing6
不增 不減
ぱっ(ㇳ) つぁん ぱっ(ㇳ) かーㇺ
bat1 zang1 bat1 gaam2

是故 空中無色
スィ く ホン つぉん モウ スィッ(ㇰ)
si6 gu3 hung1 zung1 mou4 sik1

無受想行識
モウ サウ ソェン ハン スィッ(ㇰ)
mou4 sau6 soeng2 hang4 sik1
無眼耳鼻舌身意
モウ ンガーン イ ぺい スィッ(ㇳ) サン イ
mou4 ngaan5 ji5 bei6 sit3 san1 ji3

無色聲香味觸法
モウ スィック スィン ホェン メイ つっ(ㇰ) ふぁーっ(ㇳ) [Faat]
mou4 sik1 sing1 hoeng1 mei6 zuk1 faat3

無眼界
モウ ンガーン かーい 
mou4 ngaan5 gaai3
乃至 無意識界
ナーイ つぃ モウ イ スィッ かーい
naai5 zi3 mou4 ji3 sik1 gaai3

無無明
モウ モウ ミン 
mou4 mou4 ming4
亦無無明盡
イッ(ㇰ) モウ モウ ミン つぇおん
jik6 mou4 mou4 ming4 zeon6

乃至 無老死
ナーイ つぃ モウ ロウ セイ
naai5 zi3 mou4 lou5 sei2
亦無老死盡
イッ(ㇰ) モウ ロウ セイ つぇおん
jik6 mou4 lou5 sei2 zeon6

無苦集滅道
モウ ふ[Fu] つぁーっ ミッ トウ 
mou4 fu2 zaap6 mit6 dou6
無智亦無得
モウ つぃ イッ(ㇰ) モウ たっ(ㇰ)
mou4 zi3 jik6 mou4 dak1
以無所得故
イ モウ ソ たっ く
ji5 mou4 so2 dak1 gu3

菩提薩埵
ポウ タイ サーッ と 
pou4 tai4 saat3 do2
依 般若波羅蜜多 故
イ ぽ イェ ぽ ロ マッ と ク
ji1 bun1 joek6 bo1 lo4 mat6 do1 gu3

心無掛礙
サㇺ モウ くわー ンゴイ
sam1 mou4 gwaa3 ngoi6
無罣礙故
モウ くわー ンゴイ く 
mou4 gwaa3 ngoi6 gu3
無有恐怖
モウ ヤウ ホン ぽう
mou4 jau5 hung2 bou3

遠離 顛倒夢想
ユィン レイ てぃん とう モン ソェン
jyun5 lei4 din1 dou2 mung6 soeng2
究竟涅槃
かう きん ニッ プン
gau3 ging2 nip6 pun4

三世諸佛
サーㇺ サイ つゅぃ ふぁっ(ㇳ) [Fat]
saam1 sai3 zyu1 fat1
依 般若波羅蜜多 故
イ ぽ イェ ぽ ロ マッ と ク
ji1 bun1 joek6 bo1 lo4 mat6 do1 gu3
得 阿耨多羅三藐三菩提
たっ(ㇰ) オー ナウ と ロ サーン ミュウ サーン ポウ タイ
dak1 o1 nau6 do1 lo4 saam1 miu5 saam1 pou4 tai4

故知 般若波羅蜜多 
く つぃ ぽ イェ ぽ ロ マッ と
gu3 zi1 bun1 joek6 bo1 lo4 mat6 do1
是 大神咒
スィ たーい サン つぁう
si6 daai6 san4 zau3
是 大明咒
スィ たーい ミン つぁう
si6 daai6 ming4 zau3

是 無上咒
スィ モウ ソェン つぁう
si6 mou4 soeng56 zau3
是 無等等咒
スィ モウ たん たん つぁう
si6 mou4 dang2 dang2 zau3

能除一切苦
ナン つぉい ヤッ ツァイ ふ[Fu]
nang4 ceoi4 jat1 cai3 fu2
真實不虛
つぁん サッ(ㇳ) ぱっ(ㇳ) ヘォイ
zan1 sat6 bat1 heoi1

故說 般若波羅蜜多咒
く スュィッ(ㇳ) ぽ イェ ぽ ロ マッ と つぁう
gu3 syut3 bun1 joek6 bo1 lo4 mat6 do1 zau3
即說咒曰
つぃっく スュィッ つぁう ユィッ(ㇳ)
zik1 syut3 zau3 jyut6

揭諦 揭諦 波羅揭諦
ガテー ガテー パーラガテー
kit3 dai3 kit3 dai3 bo1 lo4 kit3 dai3
波羅僧揭諦 菩提 薩婆訶
パーラサンガテー ボディ ソーハー
bo1 lo4 zang1 kit3 dai3 pou4 tai4 saat3 po4 ho1
 (令和6=2024年9月9日 第2次更新、令和6=2024年9月2日 更新。  『般若心経』広東語歌詞 仮名表記 白井千彰)

広東語 片仮名 白井式(仮称)
凡例:
有気音=息の有る音。
「ポ」:「ポイント」の「ポ」のような音[おん]。
カタカナで記した。
手を口の前に当てて、「ポイント」と発音すると手に息が当たるのが分かる。
例:「ポ」 菩薩  ポウ サーッ(ㇳ) pou4 saat3

無気音=息の出ない音。
「ぽ」:「しんぽ(進歩)」の「ぽ」に近い音。
ひらがなで記した。
手を口の前に当てて発音してみると、「ポイント」の「ポ」に比べ、明らかに息が少ない。
例:「ぽ」 般若波羅蜜多  ぽ イェ ぽ ロ マッ ト
bun1 joek6 bo1 lo4 mat6 do1 
( 「般若」の「般」は読みが特殊。通常は「ぷん bun1」だが、この場合、「ぽ bo1」「波」と同じに読んでいる)

参考:
群星《心經》粵語發音 歌詞拼音注音 - 翡翠粵語歌詞 (feitsui.com)
https://www.feitsui.com/zh-hant/lyrics/653

『般若心経』の現代日本語訳や意味・内容については、
いずれ自分なりのものを発表せねばと思っておりますが、目下、考案中のため、今回は、ネットで見つけた中から、良いと思われる記事を紹介するにとどまらせていただきます。
般若心経翻訳 (koufukuji.yokohama)
https://koufukuji.yokohama/scripture/8

『般若心経』を現代語訳するとこうなる - 存在が存在することの意味を説くお経 - - 禅の視点 - life - (zen-essay.com)
https://www.zen-essay.com/entry/hannyashingyou
(令和6=2024年2024年9月2日 第1回目掲載)

第1回目掲載の時は、
『渋沢栄一 なぜ『論語と算盤』?なぜ『仏典と算盤』でなかった? 歌姫アニタ・ムイのソロ『般若心経』付き お経は暗くてつまらないか? 仏教ポップスへのいざない6』
という題名・内容でしたが、
その後、考えるところがあって、今回、「渋沢栄一」の部分と「アニタ・ムイ」の部分を分離しました。
 (令和6=2024年10月15日)

<同一著者による関連記事>



いいなと思ったら応援しよう!