見出し画像

#冬の1コマ 塩豚と大根のせいろ蒸し~大根から娘の成長を感じつつ

1カ月前に買った「せいろ」がとてもよい。肉・魚・野菜、何でも詰め込んで栄養満点、素材の味そのままを美味しくいただけて、お手入れも簡単。

定番は薄切り豚肉or鮭+野菜・きのこを蒸してポン酢をかけるだけだけど、年末は少しだけ手間をかけて、「塩豚と大根のせいろ蒸し」を作ってみたい。手間をかけるといっても、豚塊肉に塩をなじませて一晩寝かせるのと、蒸し時間が少し長くなるだけ。

余談になるが、冬になると、大根が食べたくなる。ただ、大根料理のレパートリーがあまりないので、いつも半分サイズのカット大根を買う。でも今回スーパーで小さめの大根1本を見た時、思わず買ってしまった。娘(生後4ケ月)の足を思い出したから。産まれた時は少し小さめで、ごぼうか、よくてにんじんくらいの太さだったのに、成長したな~

大根と娘(4ケ月)の足。成長したね

レシピは料理雑誌で見かけたもの。豚塊肉は塩をなじませて一晩寝かせる。せいろに3cm程度の厚さに切った豚肉・大根と、皮つきのままのにんにくひとかけ、ねぎしょうがだれ(ねぎ・生姜のみじん切り、白ごま、酢、醤油、みりん、ごま油を混ぜる)を入れて、蓋をする。湯気の立った鍋にのせ、豚肉に火が通るまで強火で約30分。肉・大根の火の通りを見て、完成。蓋を開けると、蒸気にのって、にんにくと生姜のよい香り…

塩豚と大根のせいろ蒸し
せいろは今年買ってよかったもの上位に入る

冬の気分満点の一品。けど、せいろには年中活躍してもらおう。
ごちそうさまでした。

いいなと思ったら応援しよう!