【アダルトチルドレン】毒親に苦しめられる原因
現代の日本では、人口の8割がアダルトチルドレンだと言われています。
アダルトチルドレンとは、子供時代に親との関係で何らかのトラウマを受けた人のことを指します。
アダルトチルドレンの親は、何らかの問題を抱えています。
その中で特に多いのが、自己愛パーソナリティ障害です。
アダルトチルドレンの方は、親の言動に問題を感じ、改善して欲しいと思ったこともあるでしょう。
しかし、残念ながら、親が自己愛パーソナリティ障害であった場合、性格や言動が改善する見込みはほとんどありません。
自己愛パーソナリティ障害の特徴として、自分に問題があるのにもかかわらず、その原因を周囲のせいにする傾向があるからです。
アダルトチルドレンになってしまった人も、子供の頃は親のことが大好きだったと思います。
しかし、だんだんと大人になり、自分の生きづらさの原因がアダルトチルドレンにあり、親に問題があると気づいた時、親に対して激しい怒りや恨みが湧き上がってくるかもしれません。
しかし、アダルトチルドレンに上手く対処していくために大切なのは、親を責めることではなく、親の力学について理解を深め、同じ過ちを繰り返さないようにすることです。
また、HSPや発達障害は先天的なものであるのに対して、アダルトチルドレンは後天的な要因が強く、思考の癖を理解することで、上手く対処していくことが可能です。
アダルトチルドレンの問題は遺伝子に似ており、世代から世代へと引き継がれていきます。負の連鎖は断ち切らなければなりません。
自分は子供を作るつもりはないという人でも、自分自身が楽になるためにも、周りの人に良い影響を与えられるようになるためにも、アダルトチルドレンの問題に向き合うことをおすすめします。
今回はおもに自己愛パーソナリティ障害やアダルトチルドレンの特徴や原因の部分をシェアしていきたいと思います。
①自己愛パーソナリティ障害の特徴
自己愛パーソナリティ障害という言葉は聞き慣れない人も多いのではないでしょうか。
私もアダルトチルドレンという言葉は知っていましたが、自己愛パーソナリティ障害という言葉を耳にしたのはごく最近のことです。
アダルトチルドレンは広く知られているのに、自己愛パーソナリティ障害についてほとんど知られていないのは非常にもったいないことだと感じました。
なぜなら、アダルトチルドレンの親は自己愛パーソナリティ障害であることが多く、自己愛パーソナリティ障害について知れば、苦しみの原因や対処法について理解が深まるからです。
また、自己愛パーソナリティ障害は親に限らず、職場の上司など身近なところで出会う機会があり、それらの人々と深く関わることでうつ病などの疾患に繋がる可能性もあります。
では、自己愛パーソナリティ障害の特徴とは何なのでしょうか。
自己愛パーソナリティ障害の診断は、基本的にはアメリカ精神医学会によるDSM-5のいずれかに基づいて診断されます。
では、自己愛パーソナリティ障害の原因とは何なのでしょうか。
実は自己愛パーソナリティ障害の原因についてはまだあまり解明されていません。
精神分析学者カーンバーグの説によると、人が生まれながらに持っている気質的要因に環境的要因が影響し、自己愛性パーソナリティが形成されていくと言われています。
私の仮説では、機能不全家族の中で育ち、幼少期に自己愛が満たされなかった場合、その歪みのベクトルが自分の外側に向き、周囲を否定することで自己愛を満たそうとすると自己愛パーソナリティ障害になるのではないかと考えています。
反対に、歪みのベクトルが自分の内側に向き、原因が自分にあると考えるとアダルトチルドレンになるのではないかと思います。
②アダルトチルドレンの特徴
一方で、アダルトチルドレンの特徴とは何なのでしょうか。
注意すべきなのは、自己愛パーソナリティ障害が医学的な診断名であるのに対し、アダルトチルドレンは診断名ではなくあくまで概念であるということです。
1970年代にアメリカで提唱されたAdult Children of Alchoholics(ACoA)がもとになっており、アルコール依存症のある親のもとで育った人という意味で使われていました。
現在では解釈が広がり、機能不全家族のもとで育ったトラウマが、現在の生きづらさや人格形成に影響している状態として使われるようになっています。
いわばPTSDの一種であると捉えることもできるのではないかと思います。
アダルトチルドレンの明確な診断基準はありませんが、ACoAについて記したジャネット・ウォイティッツは、以下のように示しています。
③自己愛パーソナリティ障害の親から受ける影響
では、親が自己愛パーソナリティ障害の場合、子供はどのような影響を受けるのでしょうか。
自己愛パーソナリティ障害の親に育てられた場合、子供は親の承認を得るために「正しい」反応方法を常に見極めなければなりません。
ありのままの自分を認めてもらえなかった子供は、大人になっても自信を持つことができません。
やがて子供は相手を喜ばせられない原因は自分にある、自分は愛されるに値しない人間だと考えるようになります。
これが自己愛パーソナリティ障害の親に育てられた子供がアダルトチルドレンになってしまう理由だと考えられています。
また、アメリカの心理療法士であるキャリル・マクブライドは、自己愛の強い母親とその娘に見られる問題点について、「自己愛マザーの10本の毒針」と呼び、以下のように示しています。
娘に限らず、自己愛の強い親のもとで育った子供は、親から送られたネガティブなメッセージを内面化させ、いつの間にか、それが自分の情緒や言動のパターンになってしまっています。
一度内面化したメッセージはなかなか消し去ることができません。
しかし、それがどこから生まれ、あなたの人生にどんな影響を与えたのか知り、健全な自己イメージを築こうと努力するならば、否定的なメッセージを打ち消すことは可能です。
具体的な対処法については、また別の記事で紹介させていただきたいと思います。
【参考資料】
・キャリル・マクブライド『毒になる母ー自己愛マザーに苦しむ子供』
・自己愛性パーソナリティ障害の特徴やタイプ、診断、治療
https://tokyo-brain.clinic/psychiatric-illness/personality-disorder/1144
・アダルトチルドレン(AC)とは?診断や症状、特徴など/専門家監修
https://h-navi.jp/column/article/35026768
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?