JR東日本Suica167円区間の旅
JREリピートポイントサービス
さて私は神奈川県川崎市に来ております
ふとJREのマイページにログインしてみると、鉄道乗車回数達成状況という項目がありそこを見ると以下の写真のようになっていました
JR東日本は切符の回数券をやめてSuicaの乗車で10回乗車で1回分をポイント還元するサービスで、従来の回数券を進化させた割引サービスです
Suica、JREポイントを紐付けるとJR東日本エリアでこのサービスを利用できます
JR東日本エリアにお住まいの方などでJRをよく利用される方でこの制度をご利用でない方はぜひご参考にしてください
乗車回数は同月内(毎月1日から月末日)でのカウントです
では実際にSuicaで乗車してみましょう
当月はSuica167円区間で既に7回乗車していましたので、本日は167円区間を乗車していく旅を実施します
167円区間の旅スタートです
・川崎駅
まずは川崎駅から観光します
西口正面はショッピングゾーンでラゾーナ川崎プラザがありとても賑わっています
その隣りにミューザ川崎があり謎のオブジェが!
旧国鉄の変電所にあった赤レンガ倉庫の側面を再現しているそうですが傾いてる?
白のオブジェはマザーフォレストという作品です
芸術の秋ですな
芸術鑑賞したところでいざ出発します
川崎駅の1日の乗車人員は187,310人(2023年)でJR東日本で11位です
川崎駅→平間駅 Suica167円
南武線のSuicaで167円区間の旅スタートします!
リピートポイントサービスはJR東日本の167円区間であればどこでもOKです
今まで下車したことのない駅に行けるので楽しみですね
・平間駅
川崎駅から5.3km、8分で平間駅に到着です
平間駅の1日の乗車人員は12,938人(2023年)です
川崎市中原区にあり、下町の雰囲気があります
平間銀座という商店街がありますが、人はまばらです
駅前にはガス橋通りの踏切があり、朝は開かずの踏切になります
ガス橋通りを東に進むと多摩川のガス橋を渡ることができ、その先は池上や大森へと通じます
では次の駅に向かいましょう
平間駅→武蔵新城駅 Suica167円
・武蔵新城駅
平間駅から武蔵小杉をとおり5.2km9分の武蔵新城(むさししんじょう)駅で下車します
武蔵新城駅の1日の乗車人員は55,304人(2023年)でこの20年で1万人も増加しました
快速停車駅です
ここも川崎市中原区にあり、1990年に高架駅になりました
商店街があり、周辺は住宅街になっています
商店街以外にも店舗が充実していて暮らしやすそうな街です
南部沿線道路が線路沿いに通っており交通量がそこそこあります
第三京浜の川崎インターに近い場所なので交通の便がいいですね
スーパーマーケット、コンビニ、飲食店も多いです
転勤族が多く住んでいる街でもあります
武蔵小杉で東横線乗り換えで渋谷まで30分弱で行くことができます
では次の駅に向かいましょう
武蔵新城駅→宿河原駅 Suica167円
・宿河原駅
武蔵新城駅から5.7km8分の宿河原(しゅくがわら)駅で下車します
宿河原駅の1日の乗車人員は7,994人(2023年)です
川崎市多摩区にあります
駅前はこぢんまりとして昔ながらの駅の雰囲気が残っています
かつてはここから多摩川の河原へ線路が分岐しており、多摩川の砂利を輸送していました
その名残で留置線があります
駅から1.3kmのところにある藤子・F・不二雄ミュージアムの最寄駅ということで可愛いモニュメントがありました
駅付近は店舗が少ないですがマイバスケットとコンビニがあります
観光案内板をみてみると、春になると桜が綺麗なようです
今は秋ですがせっかくなので桜並木がある二ヶ領用水に行ってみましょう
駅から150mで二ヶ領用水が流れており、水面近くまで行くことができます
散策にはもってこいですね
その先に川崎市緑化センターがあり、散策してみます
温室や庭園、芝生広場などがありのんびりできました
駅まで歩いて7分で戻ります
では次の駅に向かいましょう
宿河原駅→稲田堤駅 Suica167円
・稲田堤駅
宿河原駅から4.6km6分の稲田堤駅で下車します
稲田堤駅の1日の乗車人員は22,784人(2023年)で快速停車駅です
ここも川崎市多摩区にあります
今年になって駅はリニューアルが完了し便利な駅構造になりました
駅から北へ550m進むと多摩川が流れています
対岸は東京都調布市です
広い川と空を見て駅に戻ります
稲田堤駅は京王電鉄相模原線との乗り換えが可能で、商店街を介して徒歩4分です
JRと京王の2つの駅があるので割と賑わっていますが道路はやや狭いです
疲れたのでドトールコーヒーで休憩します
タバコ臭かったのでサッと店を出ました
・まとめ
本日はこの後予定があるのでSuica167円区間の旅はここまでとし、京王線で新宿へ向かいます
稲田堤駅の先Suica167円区間は、南多摩駅、西府駅、立川駅となります
これで今月はSuica167円区間を11回乗車し、
10回目の乗車で167円分のポイント還元、11回目は運賃の10%をポイント還元ということになりました
JR東日本をSuicaで利用する方はJRE POINT WEBサイトに登録するとこのサービスを受けられますので興味のある方は覚えておいて損はないと思います
それではまた!