見出し画像

全てのドラマは「人生の予習」になります

12月も後半に入り
週末そして来週と
今クールのドラマの
最終回が放映されます。

自分的にはTBSの
「海に眠るダイヤモンド」

このドラマが一番熱かったかなと。

次回がいよいよ最終回。

どんな展開になるのか楽しみです。

私は子どものころから
ずっとドラマを観ています。

いわゆるドラマーです。


そのお陰なのか
実はカウンセリング時の
想像力にすごく役立っています。

カウンセリング中は
お話しを伺いながら
どんな状況だったのかを
想像しています。

その想像の際に
今までドラマで観てきた
数々のシーンを思い出して
重ねたりすることがあります。

そして
どんな感情になったのか
今はそのことで
どんな感情なのかを考え
確認していくことで
クライアントも
感情の整理ができる
そういうことがあります。

どんなドラマも
原作者や脚本家が想像した話

そう思うと
何かしら実際のドラマと
かぶっていることも
あるのだと思います。

さらに

毎日のように
カウンセリング時に
現実のドラマを
聴かせていただいてるからか
テレビのドラマの先の展開を
予想することにも役立っています。

でもたまに
その予想を超えたときは
原作や脚本の素晴らしさに
「なるほどぉ〜」
と声を出して感動してしまいます。

だからこそ
クライアントの話も
予想超えることもある

そう思えています。

私的に

ドラマを観ること

カウンセリングで
リアルなドラマを
聴かせてもらえること

どちらのドラマからも
「人生の予習」ができている。

そう思っています。

ありがたい日々です。

いいなと思ったら応援しよう!

心理カウンセラーきのしたまさのり/60代直前人生まだまだ上り坂!
応援よろしくお願いします。そしていつも有難うございます。これからも頑張ります!