![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156246021/rectangle_large_type_2_69820da5f5868641a6ab9210b1497533.jpeg?width=1200)
【iPad】ステージマネージャーが便利すぎる
今更ながら
iPadOS16から使えるようになった
ステージマネージャーが便利すぎる
というお話です。
最初のころは
設定していたのですが
せっかくの12インチの画面が
左側に今使っているアプリが
表示されることで
画面が狭くなった感じがして
使うのをやめていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1727694648-NwF1MQ5HxomdkWiqePRgYDt3.jpg?width=1200)
またマルチタスクにしたとしても
一つ一つのウインドウが小さく感じ
これも使うのをやめました。
![](https://assets.st-note.com/img/1727694761-wBIr0luERQ628Yk4WMFd3hgD.jpg?width=1200)
まして11インチに変えたことで
なおさら狭く感じるように
思っていました。
ところが昨日たまたま
こちらの動画を拝見しました。
KAZUYA Channel 5D's
(この動画にはドリキンさんと西田さんも出演)
この動画の中でドリキンさんが
ステージマネージャーがやたら便利だと!
影響を受けやすい私としては
そう言われたら使うしかない!
と思い久しぶりに設定して
昨日一日使ってみたました。
![](https://assets.st-note.com/img/1727695816-9T7FzilIpCcn4urd81RwajBL.jpg?width=1200)
結論から言うと便利すぎる!
もっと早く気付くべきだった!!
これが素直な感想です。
例えば
Kindleを見ながらメモしたいとき。
![](https://assets.st-note.com/img/1727695102-mkiQp2uOUZ05TadEhRnrSAc6.jpg?width=1200)
YouTubeを見ながらのメモしたいとき。
![](https://assets.st-note.com/img/1727695149-f5n6kgLhOMA7lzC2b8uWoFXc.jpg?width=1200)
そしてサイトなどを見ながら
アイデアなどを書き出したいとき。
![](https://assets.st-note.com/img/1727695213-Qsq2K5UVbzMfiwemvhLrGSy3.jpg?width=1200)
このように使うことができます。
またそれぞれのサイズは
自由に変えることができます。
ステージマネージャーの特徴は
これを最大4つのアプリまで
同時にマルチタスク化できることです。
![](https://assets.st-note.com/img/1727695474-QcAvwSsufdJmlWFCDKLUBG9g.jpg?width=1200)
そして画面が狭いと思ったら
ウインドウの右端をグイーッと。
![](https://assets.st-note.com/img/1727695717-j5u2HpUVcyXfoWRxzPOEYTbB.jpg?width=1200)
この操作で画面を全体的に使えます。
かなり自由度が高く
iPhoneを並べてやっていたことが
iPad1枚で出来てしまう。
今更だけども
気づけて良かったです!
このようにiPadには
まだまだ自分が気がついていない
使い方があるんです。
いつも探求してくれている
YouTuberの皆さんが
そこを教えてくれます。
本当ありがたいです!
ということで
ステージマネージャーは
便利ですよ!
というお話でした。
やっぱりiPadは楽しいです!
いいなと思ったら応援しよう!
![心理カウンセラーきのしたまさのり/60代直前人生まだまだ上り坂!](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34926235/profile_b2aa3b3fa134d3fa3155e7c96f10894b.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)