![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131822538/rectangle_large_type_2_d94bf64e89b1b99460252cb77282f14b.png?width=1200)
Photo by
momorisuu
高校入学準備、制服の採寸へ。
子ども達は中高一貫校の3年生です。
そのまま高等部へ進学します。
制服は…そのままだと思っていました。
入学後に知った現実…「男子の制服は違う」
意味わかんない💧
なぜ同じにしない? 成長期なのに…。
息子は小さめですが
それでも娘の身長を追い越し、
そして、ワタシよりも大きくなりました✨
制服は中学入学時に購入したままです。
スラックスの裾出しはしましたが
なんとかごまかしながらここまできましたよ💦
中高一貫なので、身長が伸びた時に
制服は作り直すものと思っていました。
まさか全員がこのタイミングなのか!と(笑
(もちろん、中学生制服を作り直した子もいます)
娘の制服はどうしましょう?
胸が大きくなってきた分、
セーラーの上衣は購入した方が良さそうです。
女子は靴下が学校指定になるから買うでしょ。
息子のセーターSサイズはそろそろ厳しい…?
そんなこんなで…
2人合わせて軽く10万円超です😱
すべてを購入する訳でもないのにこのお値段💧
某百貨店取扱のブランド制服だから
高いのかもしれないけれど…。
学生服に関しては、
家でジャブジャブ洗えるタイプが良かったよ💧
年間のクリーニング代だけでも数万円いくよね…。
高校生になって
授業料がいくらなのか?
タブレットは強制購入なのか?
揃えなければならない物がどれ程あるのか?
まだまったくわからないので不安です。
一般サラリーマン家庭の我が家には
重い、重い負担です💦