
Photo by
choro_pa
非常食(備蓄食)をいただく。
夫が会社から非常食を貰って来ました。
会社の備蓄品の整理があったのでしょうね。
賞味期限が近付いてきたものの処分で
夫が何箱か貰って来ました。
水、アルファ米、パンの缶詰め、ビスケット、
そして簡易トイレです✨
簡易トイレは
わが家の備蓄バッグに入れておきます。
(この中も定期的にチェックしなければ💦)
他は口にするものなので
早めにいただく方が良いですね🙆♀️
アルファ米
一度炊いたごはんを乾燥させたもの。
水やお湯を注ぐだけで食べられるようになる。
考えるとスゴイ技術ですよね✨

どんな感じだろう?と興味津々です。
中にはスプーンも入っていました。
スプーンと脱酸素剤を取り出して熱湯を入れ15分
(水ならば60分)で、出来上がり〜✨

子ども達と味見をしました。
美味しかったですよ😋
他にも缶詰めのパン。
ふかふかなのかな?楽しみです💕
家の備蓄品としては水くらいしか準備してません。
水にしても缶詰め、レトルトにしても
ローリングストックとして日常いただいてますが。
実際に使う(食べる)ことがないことを願いつつ
備蓄食についても家族と話してみようと思います😊