マガジンのカバー画像

双子👦👧子育て

177
2008年 双子を出産しました。
運営しているクリエイター

#志望大学

文理選択と志望校

文理選択と志望校

私立中高一貫校4年生の子ども達
5年生からは文理別のクラスです。

来月には三者面談があります。
その前に文系理系の選択と
志望大学を提出することになりました。

息子も娘も「理系」志望です。
そして、親の意向もあって「国公立大学」を希望しています。

第一希望は2人共に決まっているのに、第二希望がなかなか決まらず…💦

娘は自宅から通える国公立大学に決めているので、第一希望と第二希望では偏差値

もっとみる
高校1年生、夏休みのオープンキャンパスを経て感じたこと。

高校1年生、夏休みのオープンキャンパスを経て感じたこと。

この夏休み、子どもは大学見学をしました。
夏休みの課題ではなく、個人的に…。
(ワタシが誘導しましたが💦)

今はWebやSNSで学校の情報はわかります。
その気になれば、調べることが出来ます。
いい時代になったなぁと思いますね…😌

気になる大学をピックアップ、
まずは Web である程度の情報を調べ
オープンキャンパスや説明会の日程なども把握しました。
予約も抽選、先着などあることを知り

もっとみる
高校1年生、志望大学を決める。

高校1年生、志望大学を決める。

子ども達は高校1年生です。

中学入学当初から
どこの大学へ行きたいかは学校側へ提出済みです。

「◯◯大学へ行けたらいいなぁ」
この程度の希望として大学を決めていました。
子ども達もワタシ達も。

高校生になり、
模擬試験の時に志望校を書くことになるようです。
具体的な学科まで考えなければなりません💦

『国公立大学3校、私立大学4校』を
担任に提出することになりました。

これだけの数を選ぶ

もっとみる
「高校生になりたくないなぁ」

「高校生になりたくないなぁ」

子ども達を車に乗せて家に帰るまでの間に
娘がふとつぶやきました…。

なぜ?

高校生になると、勉強が難しくなるから…と。
「ずっと中学校範囲の勉強していたい」らしいです。

中高一貫校の3年生なので
授業は既に高校範囲に入っています。
難しくなったのは間違いないと思います。
特に英語は予習必須ですから💦
(双子の特権、2人で協力しながら勉強です☺️)

今以上に勉強漬けになることは間違いないの

もっとみる