![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129604263/rectangle_large_type_2_c2aba47ba1fd66c2b5828f83aece195e.jpg?width=1200)
Photo by
noouchi
義務にするには?
こんばんは
やはり書くことにしました。
やはりだね
文科省管轄だと責務という捉え方をする。
人権前に
産むべき人材に実に早くに投資をして、いかに子供を作らせるために働いていただきましょうになる。
なぜか?
反発するわけではなかった。
異論するわけでもなく、やはり働くとなると税金も払う義務があることを徹底的に教わる。
ですから…
給与の税金控除計算やパーセンテージを知り、給料というものはどのように使われているのかを知ります。
働くを考える=現実の直視
現実からは逃れないので、働いてから、やるべきことは子供なんだな?と知った高校時代。
いいなと思ったら応援しよう!
![きなこブツブツつぶやく](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90890466/profile_d0d5c38ffd13a43f72ab959a1d0d6ae0.png?width=600&crop=1:1,smart)