ミニマリストの日常〜二度寝をした日〜
いつものように換気をするため窓を開け放ちました。
サッシを開けたとたんに
「サワサワー」
っと強めの風を体に感じて、
やがて
「ザーッ。ゴォーッ」
雨の音と、濡れた路面を走る車のタイヤ音が聞こえてきました。
自然と笑顔になりました。
(いい風だなぁ。なんとも言えない音だなぁ。幸せだな〜)
お次は玄関ドアを開けるトキメキのひとときです。
まずは覗き窓からエレベーターホールをチェック。
(よし。誰もいない)
確認したら玄関の鍵を開けてドアを少しだけ押し、隙間を作ります。
ふわぁっ〜と風が抜けてきました。
そのときに、遠くに見える窓を見てレースカーテンが風で膨らむのを確認する瞬間が大好きです。
(ふふふ。古いエネルギーよ出て行きたまえ〜)
玄関を開けておくのはほんの1〜2分。
警戒心の強い私は決してドアの前から離れません。
(だって同じフロアの人が出てきて興味本位に隙間から部屋をのぞいたらイヤだもんね)
誰もそんなことはしないとは思うものの、しょうがありません。
これが私の体内標準装備。
精度高めの警戒心センサーを持っているのですから。
心を許せる人とそうではない人との判別がキッチリなのです。
(私が心を許している人はドアの隙間から玄関を見てもいいのよん)
換気の1分間は両手を上に伸ばしてストレッチ。
(ん〜っ。キモチイイー!)
このひとときも大好きな時間です。
この時に他の住人が出てくるガチャっという音が聞こえたら玄関ドアをそっと閉めることにしています。
(同じフロアには私以外全員男性。しかも皆んな覇気がなくて目に輝きがない。そんな人に会いたくないもんね←好き放題書いてますが)
雨の日はなんだか嬉しい。
体はシャッキリと起き上がれないけれど心が穏やかになります。
いつものごとく掃除機をかけたり鏡を拭きました。
今日はかなり湿度が高いようです。
足の裏と床の感覚で分かりました。
除湿を2時間タイマーセット。
(冷えるけど、お部屋さんを大切に扱ってみよう!)
お香を焚いて気になっていたヨガエクササイズに挑戦してみました。
動画を見ながらゆっくりと動作します。ほぼストレッチのようなゆるやかなものです。
なんとか最後までついていけました。
(2日後は筋肉痛だなコリャ)
終わったらほっぺがツヤツヤでした。
体も軽い!
これは毎日やったらものすごく美容によさそうです。
が、おそらく毎日はやりません。
(面倒くさいから。あはは、、、)
白湯が飲みたくなりました。
お湯を沸かしながら玄関の"たたき"を水拭きします。
ラベンダーの精油を雑巾に2滴ほど垂らして虫除けも兼ねてふきふき。
今、白湯を飲みながらnoteを書いています。
現在午後14:20。
、、、って!
まだ朝のルーティンの途中なのにもうこんな時間。
そうです。
今朝は二度寝をして起きたのがお昼近かったのでした。
あっけなく今日が終わってしまいそうですね。
瞑想はそっちのけで、まずはパン屋さんへGo!
↑
ここまで書いたら一旦休憩。
パンを買い、お味噌汁を作り、もぐもぐして、のんびりタ〜イム。
【note再開】
↓
外に出たらものすごい風でした。
あまりの強さに傘を開けないままに濡れて行くことにしました。
途中途中で立ち止まっては、足を踏ん張ったり、ビルの中へ入って避難したりの道のりでした。
(今日は絶対にパン!)
と決意も固かったため強風も雨もなんのその。
帰り道は恐ろしい髪の毛に変身していました。
ロングのカーリーヘアって強風の日は「八つ墓村」のオバサンよりも恐ろしかったです。
(これを知ってる人がいるのか若干心配)
パンは本当に美味しくて大好きです。
シンプルにバターをつけるのが好みです。
食事の度に色んなことに気がつくのも面白いものです。
(うわっ。レーズン挟むと美味しい!これからは高いレーズン入りハードパン買う必要ないね)
(お味噌汁にはチクワは余計だっなぁ。やっぱり野菜だけの旨味がいいね)
(コーヒーも単品で飲んだほうがよかったなぁ)
外を見たら真っ白でビックリしました。
ものすごい大雨です。
さて、洗濯物も乾いたし外も暗くなってきました。
いい香りのアロマオイルで床の水拭きをしたいし、このままダラダラと過ごしてもみたい。
暮らしはぜんぶ私がクリエイトする。
なんて自由。
なんて贅沢。
ありがとう。
私は今日もエレガント。