
エレガントな日常/奇跡のマッチングと奇跡のミスマッチ
昨日エアコンを冷房から除湿に変更したら部屋がカラッとして想像もよらない快適さを知りました。
そこで昨夜は除湿にて就寝してみました。
(タイマー5時間セット)
朝。
ビックリです。
熟睡しました。
というか今まで「冷房モード」だと熟睡していなかったことがよーく分かりました。
タイマーが切れてからも部屋はしばらく爽やかな空間が続いています。
なんなの〜。
人生のほとんどの時間をこの快適モードを知らずに過ごしていたなんて、、、
間に合ってよかったです。
除湿モードが活躍するのは梅雨の時期だけじゃないんですね。
これからはお天気を見ながら雨の日などには除湿を上手に使うことにしようっと。
(単に私の部屋に設置してあるエアコンがそうなのかもしれません)

(誰もそんなとこ見てないって)
ここのところ頭を悩ませていることが2つほどありました。
ひとつは
「羽毛布団の収納」
もう一つは
「サマードレスの今後」です。
この冬購入した羽毛布団。
分厚いしっかりしたものをゲットしてホクホクでした。
そして念願の「羽毛布団1枚だけで寝る」生活になったのです。
毛布も処分して見映えもスッキリの上、ベッドメイキングも楽になりました。
あわよくば夏もこのまんまで行こう、暑ければエアコンで調整しよう、と甘い考えをしていたのです。
しばらくはエアコンをつけながら羽毛布団を掛けたり、夜中に蹴っ飛ばしてベッドの端っこに寄せて(寄せられて)寝ていました。
が!
布団に食い込ませて寝ていた腕の部分や首元にあせものような湿疹登場。
かゆいわ、目立つわで計画変更をしてタオルケットを購入し羽毛布団は冬までさよーならーという運びになりました。
でさ。
この分厚い物体。
どこに置くのよ。
私の部屋は1k、収納はクローゼットのみ。
しかもこんなに小さいクローゼットってあるの?詐欺でしょ、ってくらいに妙なサイズ感なのです。
ミニマリストを名乗っているもののクローゼットはすでにパンパン。
このドデカ級の羽毛布団をどうしたものかと悩んでいたのでした。
そしていよいよ決断したのが
「ダッサーい布団ケースを買う」
です。
気が乗らないけれどとにかくコンパクトにまとめるにはケースに入れないと解決出来ないのでした。
通販サイトを見ながらダッサーい不織布製のケースに目星をつけておきました。
お次はサマードレス案件。
中古で買ったハワイのブランドの可愛いサマードレス。
こんなフェミニンなデザインを着たことがなかったのでお気に入りでした。
が。
ヒモだけで全体を支えるデザインです。
おちちぽろりがハラハラしてなかなか着る日が増えません。
いくら自分しかいない部屋でもこれは心許ない。
もちろんポロリンしたことはないけれど、とにかくなんだかハラハラするのです。
(もう処分の潮時なのかなぁ)
最後にちょっと着てみてから判断しようかなとベッドの上に放り投げました。
羽毛布団がモコモコと折り畳んで置いてあるところにサマードレスがファサ〜っと乗っかりました。
.......。
ん?(二度見)
ズドーン!!
稲妻が走りました。

羽毛布団×サマードレス。
え?これ数年前のワタシのボディ?
ドスコイ!
わははははー!
笑いが止まりません。
やったやったー。
お気に入りのサマードレスを処分しなくて済んだし布団もまとまりました。
こんなミラクルがあるのでしょうか。
あのダッサーい布団ケースを買わなくてよかったー。
それにしても少しコンパクトになったとはいえサマードレスを着た羽毛布団がデカいことには変わりありません。
男性ならこの子を夜のオカズとして一緒にオネンネできなくもない。
(すみません。男性の感性をなんだと思っているのでしょうね)
でも私にはオカズは不要。
えーっと、どこに置こうかなぁ。
キョロキョロ。
ん!あそこだな。
ベッドと壁の隙間に無理矢理挟み込みました。
ひ、、、ひぃ〜、、、。
とってもホラーな光景が広がりました。
だってサマードレス着た人間が挟まっているように見えるんだもの。
とりあえず今日はここまでにしておいて明日以降また置き場所探しをすることにしました。

ちょっとドロドロしすぎちゃった。

ブルグルもはるばる日本へ来てまさか酒粕と味噌で煮込まれるとは思わなかっただろうね

最近コーヒーが飲みたくてしょうがないの。
おいしいなぁ〜。
夕方、ジョギングをしてきました。
ついに4キロ完走できました。
雷に打たれたように急に走りたくなったのが5月初めのこと。
そこからマイペースでたまに走っていました。
400mからスタートして1km走れるようになり、2km、3km、と筋肉と心肺機能も徐々に鍛えられて今日の4キロです。
身体がどんどん進化していく様子が本当に興味深くって面白いのなんのって。
走りながら頭の中はチョコミントアイスでいっぱいでした。
帰りに買って帰ろう、自分へのご褒美だわ〜!

チョコミントアイス売切れ。
じゃあ作ろうじゃないのさ。
スペアミントの葉と昨日導入したミキサーがあるので自家製チョコミントアイスが作れるとウキウキしました。
でも実際作ってみたら!
あちゃー。
惨敗です。
惨敗①
スペアミントの葉は香りが弱い
(ペパーミントのほうが合う)
惨敗②
バニラアイスだけではミキサーは回らなかったので泣く泣くりんごジュースを少し足した
(高価で貴重なジュースよ)
惨敗③
チョコミントの「チョコ」をチョコフレークにした
いただきまーす!パクっ。
あ、、、あまい、、、。
ちーん。
バニラアイスの味も
ミントの香りも
りんごジュースの味も
チョコの味も
何一つしない。
ただただ砂糖の甘さだけが口の中に広がりました。
お互いに「潰し合う」関係ってあるのですね。
ミラクルアンマッチングの哀愁を味わいました。
チョコフレークが残っていたので半ばヤケクソな気分にて袋食いをしました。
ボリボリ、、、
(え?チョコフレークってこんなにもチョコの味がしないんだ、、、どおりで、、、)
私は今日もエレガント。


私たちの新たな始まり。
宇宙は全面支援してくれるよー!