見出し画像

エレガントな日常/タンパク質に悩む

気持ちのよい2度寝途中の朝、電話が鳴りました。

半分目を閉じながらガサガサ。

手さぐりにてベッドヘッドのスマホを探します。

母からでした。

9時半を過ぎていたので反射的に

「寝てたことをバレちゃいけない!」

ごほっ ごほっ 

あー あー あー

と、寝ぼけた声が出ないように咳払いと発声練習をして整えました。

母は特に私ののんびり暮らしを怒るわけではないのですが、どこかでネガティブなことを言われることへ構えてしまうのです。

たとえばですけど

「まだ寝てたの」

「そんな生活していて大丈夫なの」

とかね。

(私はこんな一言にも傷つくタイプなのよね。特に身内から言われると)

「もしもしっ!」

寝起きの声がバレないようにすると逆に力が入りすぎて張り切った調子になっちゃいました。

「昨日ね、あんだ(あなた)の夢を見たから電話したの」

「そーなんだ。(またかぁ、夢見悪いとかネガティブなこと言うんだろーなー)」

私は構えモード突入です。

「あんだが白い大きな包みを持っていたの」

あれ、、、?

と、瞬間的に良い夢だと思いました。

「それは良い夢だねー。引っ越しでもするのかもね」

引っ越し願望が強い私はいよいよ来たかー!とシャキッと目が覚めてその話に食いつきました。

「あははは。白い大きな包みは風呂敷にも見えるし、なんか分からないけど頭の上のほうに抱えてたよ。直感で良い事だと思ったよ」

これは初めてのことです。

母がポジティブな夢を見たから教えてくれるなんて今までにありません。

私が若い頃からいつも「夢見が悪いから何かあったんじゃないか」というのが母の電話でした。

母の夢はよく当たります。

うんこの夢を見れば必ずお金が入ってくるわ、

坂を下る夢を見ると悪いことが起こるわ、

その他にも数え切れないほどありました。

極めつけは東日本大震災の前日の夢。

(実家は津波で全部流されたけれど母は逃げ切って助かった)

その夢は亡き祖父と亡き父が物陰でコソコソ何かを話し合っていたそう。

そして大きな仏像のようなものが3体出てきてあまりにも光って輝いているからハッキリとは見えなかった、でも仏像というのはわかった、

というものでした。

その夢の話を聞いたときは、すごい!さすが母だぁ〜と感心したものです。

電話では母の近況などを話したりして再び夢の話に戻りました。

「まさか結婚するのかね、あはははー」

と母が言ったときドキーン!としました。

なぜなら私もそう思ったからです。

最初に聞いた時、白い大きな包みは婚礼用品が入っていて引っ越しするのでは?なぁーんて浮かんだのでした。

「結婚もありえるね。玉の輿に乗りたいわ」

半ばマジで言い放つ自分にもビックリ。

「そうだね。何が起きるかわからないもんね」と、母。

えぇー?!と思いました。

私が想像する母の言動とは違っていたからです。

まず、熟女年齢の娘が再婚するという発想は母にはないと思っていたし、"何が起きるかわからない"とポジティブな意味にてそんな事を言ったことにも驚きました。

電話を切ったあとご先祖様たちに感謝の念が湧いてきました。

「吉報」というのはこういうことを言うんだろうな。

その夢が本当かどうかはさて置おき、

(いや、本当であってくれよ。玉の輿)

「いい夢を見たよ、いいことあるよ」

って希望をくれることそのものが吉報なんだ、と思いました。

あー朝から気分良かったなぁ。

母との会話は何かしらイラっと来ちゃうことがあるからヒヤヒヤなんだもんね。

瞑想。足がニョキっと写り込んだ。
スムージー。紫陽花頑張ってる!
パスタ作り。あぁ、「サルチャ」が最後だぁ。
サルチャ(salça)はトルコのトマトペースト。
水分を飛ばしてあり濃厚で美味しい。
サルチャ入れ過ぎ&ニンニク多すぎて後から少し胃がもたれた、、、茄子美味しい〜

さて。

タンパク質問題です。

最近やっとタンパク質が気になるようになりました。

自分らしい食生活を試行錯誤していたらいつしか私の中から肉魚卵が消えていったのです。

タンパク質を摂らなくても体調は良いし、困ったこともなかったのでそのまま好きなように炭水化物、野菜、お菓子、時々豆類、という食生活でした。

なのになぜか徐々に"タンパク質"というワードが私の脳みそに根付いてきたので、じゃぁ摂取してみるかぁ〜とこの何日か意識をして取り入れていました。

最初は豆、ツナから始まってとにかく少しでも良いから"毎日"と意識してみました。

そして今日。

ネタがなくなって困ってしまったのです。

もちろん唐揚げでも豆腐でも納豆でもなんだってタンパク質は選び放題ですし、どれも抵抗なく食べられるのですが、、、

「どれもたいして食べたいと思わない」

「栄養摂取のためだけに(楽しむことなく)買うのもイヤ」

昔は世の中の栄養情報に"踊りまくる天才"の私でした。

とにかく「体にいいから食べる」ということを散々していました。

そこに喜びはなくてもトマトを食べたり、キノコを食べたり、サプリメントや高い酵素もお手のもの。

なのにしょっちゅう風邪を引いては長引かせてサプリ類はやめちゃったのです。

今はとにかく食べることに「喜び」を優先するようになり本当に気持ちが楽になりました。

毎日同じ野菜、同じメニューでも飽きないし、野菜本来の美味しさにも感動できるようにもなって満足しています。

なのにここにきてタンパク質。

気になるってことはおそらく体が欲していると考えました。

(気持ちは欲していないのになー)

あぁ、何を食べたらよいの。

考えあぐねた結果、大好物かつタンパク質も入ってるよー的なものを見つけました。

【家計簿】
夜のお買い物。チーズでタンパク質摂取。
夜のおやつ。
チーズと南部せんべい。

はぁ。よかったよかった。

とりあえず本日のノルマ達成です。

チーズの量や乳脂肪とか塩分なんて考えないことにしました。

うん。

やっぱり食べる喜びのある好きな物は買い物のモチベーションが違いますね。

私は純粋な日本人ですが外国産のチーズやパンなどがとても好きなのでヨーロッパ人のように乳製品を分解できる細胞を持っていると信じることにしよっと。

夜な夜なコーヒー豆を挽く。
飲むたびに挽くのは面倒なのである程度挽いておくことに
残りの豆はジップロックに入れて冷凍庫へ。
このジップロックはかなり年季が入っているなー。使い回し。
キャンドルナイトコーヒータイム
照明を全て消すとキャンドルがどれだけ明るいか驚く。


う〜ん。素敵。

今日はエアコンを付けたり消したりと過ごしやすい気候でした。

ちょうど消していたのでチャンス!とばかりにキャンドルを灯します。

照明を消してBGMをジャズバラードにしたらとびきり美しい空間に早変わり。

ゆらゆらする炎をボーっと眺めながら豊かなひとときを過ごしました。

(そして目が冴えてしまい現在夜中の1:30にnoteを書いている、、、)

コーヒーを飲み終えたあとはハッ!

そーいえば1週間ヨガを続ける表明してたんだー!と思い出して動画と共に太陽礼拝18回にチャレンジ。

カフェイン摂取後のせいか気力がみなぎって心地よい汗をかきました。

(さぁ、果たして今夜眠れるんだろうか??)

私は今日もエレガント。

〈スクショ〉
買い物ポイントがゾロ目〜!
ミラクルが起きる前兆!

いいなと思ったら応援しよう!