
エレガントに呼吸を整える
毎朝の着替えはこんな選択から始まります。
(どっちのモンペにしようかなぁ)
愛用の2本のモンペ。
夏も冬もオールシーズン着心地がいい。
ゆったりとしていてヨガも昼寝も楽々だし、一見ダサダサのようでオシャレにも見えるのです。

写真は『もんぺや』HP. より
オールシーズン履けるとはいえ、年々下半身の冷えが気になる私。
そろそろモンペでは肌寒くなってきました。
(よし。今日はこれを履いてみるか)
スエットパンツを履くことにしました。
いつも処分するかしないか毎回迷ってしまうアイテムです。
最近、洋服の見直しにて何度目かの「保留」が決定したところでした。
というのもスエットパンツは生地も厚くて防寒になるため機能性重視として重宝アイテムなのです。
(でもさ、、、なんか似合わないんだよね〜)
グレーのややピチっとしたスエットパンツ。
足を通した途端、暖かくて柔らかくて履き心地抜群なのですが鏡を見るたびにガッカリします。
スエットパンツをかっこよく履きこなす人って羨ましいです。
(なんなんだろう?足の長さなのだろーか)
でもこれを書いていてだんだん分かりました。
そろそろお別れのタイミングなんだと、、
だってホントに自分の姿にテンション下がるんだもんね。

やっぱ足の長さかねぇ(写真はネットより)
昨夜はお腹を壊してベッドとトイレの往復でした。
原因は思い当たることばかり。
大量にチリコンカンを食べたし、
生姜やニンニクも大量投入。
クミンも一味唐辛子もオレガノも盛り盛り。
トマトペーストも結構な量を入れました。
ブルーチーズにトルコの白チーズも食べたしなぁ、、、
胃の中で各国スパイスやら発酵食品らが出揃い平和のために折り合いをつけていたけれど腸の中では話し合いが決裂したようです。
夜な夜な寝たり起きたりしていましたが、やっぱり体ってすごいんだなぁと思いました。
私に必要のない栄養素は「異物」と判断してデトックスしてくれるんだものね。
(はぁ〜ヤレヤレ)
(毒出ししてくれてありがとね。ごめんね〜負担かけかちゃって)
なぜかお腹を壊した時だけは体に感謝の念が湧いてくるのでした。
真っ暗な部屋のベッドの上でお腹をさすりながら思いました。
(日々、どこか痛いだの苦しいだの感じることなく美味しく食べて過ごしているってとてつもなく健康なんだなぁ)
(健康な体を授けてくれたご先祖さまのDNAに感謝だなぁ)
と、体の不調によってピュアな気持ちになってしまう自分になんだかおかしくもあり、嬉しくも思いました。
やがて無意識にホッカイロをゴソゴソと探し始めてお腹に貼って温めました。
この「無意識」にも驚きました。
本能的に温めたほうがいいと感じたのでしょうね。
ホカホカしながら次第に深い眠りに入っていきました。
(あ〜足が寒い。やっぱりパジャマ買うか、、、)

やっと食べ物を口にする。

白チーズは余計だった〜
昨夜の睡眠不足の帳尻合わせにてたっぷりとお昼寝をしました。
買い物をしてきた帰り道の夜空に半分のお月様が見事に浮かんでいます。
それを見たら私の中に気持ちの余裕がないような気がしました。
帰宅後、お掃除をしながら
「ゆっくり」
「味わう」
ことを意識してみました。
洗面所に水を張る動作、
水が溜まっていく様子、
ラベンダー精油をゆっくりと垂らす、
雑巾をゆっくりと水に浸す、
香りを味わう、、、
そんな感じで見つめてみました。
そうすると次第に呼吸もゆったりとしてきます。
ゆっくりと床を拭いてはゆっくりと雑巾を洗い、また拭く。
次はずっと怠っていたトイレの全体水拭きをしました。
ドアの取手から陶器全体を拭いて壁も拭きます。
壁は面倒くさくなる手前で切り上げました。
最後に玄関のたたきを拭いたらお湯を沸かしてミントティーを入れます。
照明を消してカーテンを開けたら星が見えました。
それを眺めながらしばらくボーっとすると、ますます呼吸はゆったりとなるのが分かりました。
高層ビルと夜空と星。
そこには人工的だろうが自然だろうが美しさはまったく変わりません。
ビルも星も種類分類の境界線はなくて、お互いに素晴らしい共存の世界を私に見せてくれました。
(あぁ。この感じ。私はいつもこの感性でいたい。この呼吸で過ごしたい)
そんな風に思いながら自分をリセットできました。


時間リッチなはずの私なのに気持ちの余裕がないなんて不思議なものです。
気がつくと
「次は何しよう」
「あれやらなくちゃ」
なんてセカセカしているものですね。
「感性リッチ」
「呼吸リッチ」
に、もう少しチューニングを合わせていきたいと思った日でした。
私は今日もエレガント。

香料プンプン早く飲み切りたーい
